2024、4/20(土) 勉強法を勉強する?
アウトプットが要かな?
今日出来た事
モーニングページ
ペン字
ストレッチ
読書
です。
YouTubeにて
「最高の勉強法」
の要約動画を観ました。
これから資格の勉強をしようと思いまして、どう勉強していこうか考えていました。
「7回読み勉強法」
とかも読んで、これにしようかとも考えました。
読んだ内容を誰かに話すとか、説明文を書くとかも良いと聞きました。
今日「最高の勉強法」の要約を観て、「これだ!」と思いました。
こちらの勉強法は、まず教科書を読んで、次に教科書を閉じ、思い出しながら読んだ内容を書く。
この「思い出す」が重要みたいです。
脳に負荷をかけた方が記憶に残るみたいです。
ただ書き写すとか大事なところに線を引くでは脳に負荷かからないため、記憶に残らないようです。
とはいえ、これには個人差があり、勉強法も個人によって向き不向きがあると思うので、自分に合いそうな勉強法をやっていけば良いのだと思います。
私は今回観た「最高の勉強法」の方法を試してみようと思います。
というのも、私、個人的に
「頭の回転が速い人の話し方」
の中に書かれているトレーニングを今実践しています。
今やっているトレーニングは「読書感想文を書く」事なのですが、その本の内容を結構覚えているのです。
読んで感想を書く。
これって「最高の勉強法」と似てますよね?
「覚えていられる」
という事を体感済みなので、ちゃんとした勉強でも効果あるかもと思っています。
どれだけ効果があるのか楽しみです😊
今日の考え事
ここから先は
401字
理想を追う私の日常note
¥500 / 月
初月無料
自分の理想を実現させるために、考えたり、実行したりしたことの記録note
最後までお読み頂きありがとうございました m(__)m サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンがとても励みになります♪