![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32327970/rectangle_large_type_2_01560f8c1cb0bec70763f304fe4ad754.jpeg?width=1200)
私と自炊 4
夏休み3日目、昨日の夕飯はラタトゥイユを作りました。そして、今夜は以前から予定していた「ウズベク料理」に挑戦しました!
レシピはウズベキスタンオンラインショップ UzUzで購入した『ウズベキスタン料理レシピ』から、料理はソムサ(сомса / somsa)を作りました。
ソムサは左上に載っているパイ料理です。
ウズベキスタンのファストフードで、バザールで買って食べられています。中には挽き肉、野菜が詰まっています。ウズベキスタンの伝統であるナウルーズ(春分祭)の期間にはほうれん草のソムサが作られるそうで、この期間にしか食べられないとウズベク語講座の際に教えていただきました。
初めはウズベキスタン料理のど定番プロフ(плов / plov)を作る予定だったのですが、我が家が私以外エスニック料理が苦手なので、まずは1番味が想像できるものを作ってみました。
レシピ通りに作った結果、8つのソムサができました!今週の朝、昼飯に食べていきます!!笑
中身は挽き肉とかぼちゃバージョンをそれぞれ4つずつ作りました。挽き肉ソムサを母と分けて食べたのですが... 我ながら美味しいです!
最近お弁当を作っていないので、自炊は不定期になりがちだったのですが、それでも簡単に失敗せずに作れました。馴染みのある味なので、ぜひおすすめです。現地に行ったら食べ比べしたいですね。
オンラインショップが期間限定だったため、現在このレシピはご購入いただけないのですが、もし復活しましたらぜひ手に入れてください。
過去の自炊記録もよろしくお願いします。
Life is a never ending journey,
KSM
いいなと思ったら応援しよう!
![KSM](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11802572/profile_3f4814c51508af22a9f3224637f347d4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)