
私のブログ歴
私はnoteを始まる前からブログを書いていました。ブログと言っても今よりも日記のような括りでその日にあったこと、感じたことばかり綴っていました。そんな私のブログ歴について振り返ろうと思います。もし同じサイトを使用されてことがある人は、ぜひコメント欄で語りましょう!笑※今回はブログという括りで他のSNSは対象外とします!
・CURURU
このサイトを知っている人がいらっしゃったら語り合いたいぐらいです!私が中学2年〜高校1年の途中まで使用していました。きっかけは友人が「私ブログやってるんだけど、みんなもやろうよ!」と私を含めた4名を誘ったことがきっかけでした。このサイトは広告とかも少なくて、リアルの友人だけでなく他の趣味が合いそうな人達と繋がれる楽しさを初めて知った場所でした。最近気づいたのですが10年前にはサービスが終わっていたのですね…そりゃ見かけないはずです。
・yaplog!(ヤプログ)
高校に入学してからは周りがDecologかyaplog!のどちらかを使用している率が高く、確かDecologはページのデザインを1から作らないといけないスタイルだったので「うわー…選ぶ形式のほうがいいわ…。」と諦めてヘッダーや背景デザインが豊富で選べるyaplog!を始めました。CURURUだと携帯投稿をした場合、当時流行っていたデコ文字だけでなく絵文字でさえ反映しなくて基本パソコンからの投稿だったのが、yaplog!は両方対応していたので携帯から投稿できるのが1番の決め手でした。これらも残念ながら今年1月にサービス終了となりました、お世話になりました。
・ameba
通称アメブロで、今でもバリバリ現役のブログサイトですね。こちらは高校2年の途中から高校3年生、大学3年生から4年生まで使用していました。高校時代は佐々木希さんが好きでアメブロを毎日見てるうちに「私もここでブログやろう!そしたら通知もらえるし!」と思ったのがきっかけで始めました。高校3年生は受験ネタばかり投稿して、私も他の受験生のブログを見て刺激をもらっていました。しばらく期間が空き大学3年生で今度は海外での経験を残したいと思い立ち、もう1度開設しました。この頃他のSNSが主流となっていた為あまり投稿せずに終わりましたが今でも見返すことがあります。高校時代は何の抵抗もなくプリクラ画像をあげたり、先生のことを呼び捨てして書いていたり…もうパスワードを忘れてしまったのであのブログはネットの闇に葬られることになりますが、今の中高生はデジタルタトゥーをはじめとしたネット上のルールを学んだ上で安全に使用してほしいなと思います。私が言えることではありませんが。苦笑
他にもモバゲー、mixiもやっていました…懐かしいですね。こんなに長年ブログをしていた割には文章力は低いので、30歳に向けてより成長した文章・記事が書けるように毎日投稿を続けていきます!
Life is a never ending journey,
KSM
いいなと思ったら応援しよう!
