【TFT】Set6.5PBEで面白そうだった構成16選
Set6もマスターで終わったかすがあやです。
PBEをかなり遊んできたので、その中で面白そうだった構成をこのセットでも紹介します。
ケミテック
![](https://assets.st-note.com/img/1644844012440-bxRkuQDQA4.jpg?width=1200)
PBEで強かった構成 No.1。
ケミテックは攻撃速度が上がるのでAD(アタックダメージ)系装備と相性が良いのだが、AD系装備を持たせるチャンピオンが4コストから3コストになり、チャレンジャーもケミテック内で出せるようになって安定感を手に入れた。
構成作りも簡単で、初心者でも勝ちやすい。
ケミテックチャレンジャー4
![](https://assets.st-note.com/img/1644844447166-ZS3SykZI2s.jpg?width=1200)
上の構成の強化例。
デボネア
デボネアドレイヴン
![](https://assets.st-note.com/img/1644844606667-CJ3CRUeA0e.jpg?width=1200)
VIPボーナスを持ったドレイヴンは無限射程と物理防御貫通を手に入れる。
逆に言えば、ボーナスが無いドレイヴンはそんなに強くない。
デボネアタロン
![](https://assets.st-note.com/img/1644844865711-WS1QAyPk0K.jpg?width=1200)
VIPがタロンであり、かつタロンが高確率で星3になりそうなときのみプレイしよう。
デボネアシンドラ(スカラー4)
![](https://assets.st-note.com/img/1644845175561-53jWQ1zPhV.jpg?width=1200)
強力なVIPシンドラで勝利しながら進行する。ゼリの枠がドレイヴンになることもある。デボネア5が出る場合も多い。
へクステック
へクステック8
![](https://assets.st-note.com/img/1644845572827-BGua7r5oLb.jpg?width=1200)
PBEで強かった構成 No.2。
8は出せなさそうで意外と出るし、弱そうに見えるが意外と強い。
アリスターは2枠消費するので、できれば出したくない。
ヘクステックケミテック
![](https://assets.st-note.com/img/1644845745579-QLUxmx8SAM.jpg?width=1200)
Lv.6リロール構成。
ジャーバンで加速して全員で殴る。
Lv.7でヴァイを出してブルーザー4。
ミュータント
![](https://assets.st-note.com/img/1644848875318-BEtpQv6CQB.jpg?width=1200)
PBEで強かった構成 No.3。
チョ=ガスとマルザハールの装備を最優先。レク=サイは何を持たせても強い。余りものはカ=ジックスへ。(盗賊のグローブをよく作った。)
Set6とは異なりミュータント7が存在する。自然と出る場合も多そう。
シンジケート
シンジケートアッシュ
![](https://assets.st-note.com/img/1644847517929-ELKNPD8Vrj.jpg?width=1200)
アッシュとモルガナが強い。アッシュが最後まで生き残り、回復しながら4人以上倒す場面をよく見かけた。
アッシュは星2でもかなり強いが最終的に失速するので、星3を目指したい。
シンジケートアーリ
![](https://assets.st-note.com/img/1644847620613-qNrDekYruF.jpg?width=1200)
アーリを引く必要があるので少しだけリスキー。
インフィニティエッジはアッシュでも使える。
アルカニスト
アルカニストエンチャンター
![](https://assets.st-note.com/img/1644847792616-R000lbgAZX.jpg?width=1200)
3コストの駒が多いので Lv.7でよくリロールしたい。マルザハールにアーリの装備を持たせることも多いだろう。
イノベイター
![](https://assets.st-note.com/img/1644848181406-XmQoezxfwf.jpg?width=1200)
(イノベイター構成が苦手なのであまりプレイしていないです……)
![](https://assets.st-note.com/img/1644848565541-38sHSpGh6n.jpg?width=1200)
Set6で強かった Lv.4 Lv.5リロール構成。使う駒そのままに、イノベイター5が出しやすくなった。
ダブルトラブル
オーグメント:ダブルトラブル を使った構成。
(参考動画:https://youtu.be/d5R1vy2bVpc)
同じチャンピオンが自分の盤面に複数出ていると、その両方が強化される。
抱える駒の種類が少ないので、進行が金銭的に楽になる。
ダブルトラブルマーセナリー
![](https://assets.st-note.com/img/1644848698608-stV9tzXnbx.jpg?width=1200)
最後にミスフォーチュンとクインを、ゼリ・ジンクス・カイサと交換する。
最終盤面はものすごく強い。
ガングプランクは取る人が少ないので星3になりやすそう。
ダブルトラブルミュータント
![](https://assets.st-note.com/img/1644848746945-QdY0kzLT9p.jpg?width=1200)
チョ=ガスが合計4枠消費するので盤面の駒が少なくなり、ミュータント5も出しにくくなるが、PBEプレイ中に1人だけやっている人を見かけた。(上画像の盤面のためにはLv.9が必要。)
やってみたい。
トライフォース
オーグメント:トライフォース を使った構成。
(参考動画:https://youtu.be/krvM0Wd_sJE)
3コストチャンピオンの最大体力・初期マナ・攻撃速度が大幅に上昇する。
トライフォーストリンダメア
![](https://assets.st-note.com/img/1644849394713-3GPclTXSPK.jpg?width=1200)
攻撃速度アップと相性が良いトリンダメアをDPSにした構成例。
おわりに
普段はTwitchでTFTとRoguebookを中心に配信してます。
(https://www.twitch.tv/kasugaaya)
配信や新記事の告知はTwitterで行っているので、フォローしてくれると嬉しいです。(https://twitter.com/KasugaAya)