noteを見ていると就活の情報発信を多く目にします。 なんとその中にはお金を取ろうとするものまで。 結論から言います。絶対買わなくていいです。 お金の無駄です。そんなもの無料で見れますから。もっとかけるべきところにお金かけてください。 想定問答集なんて自分らで面接練習を重ねていれば、自分の話のどこが伝わりにくくて、どんな部分が気になるからどこを重点的に聞かれるのか、大体わかります。 逆に面接練習以外で組み立てた問答なんて本番何の役にも立ちません。 そんなクソ問答集にお
その人にとっての光とは何か、それを考えさせられた。感動した。 ネタバレを含むのでご了承ください。 「光のとこにいてね」この言葉の意味が時を経て変化していく。小2の頃はただ場所を、約束を指す言葉だった。高1では追いかけないで、問わないでという別れのニュアンス。最後には自分の行動が貴方に影をかけてしまう。だから私とは違うところにいて、と相手の幸せを願った言葉だった。そして最後には2人の光をみつける。 2人の幼少の出会いから大人になるまでをお互いの視点や感性から描いていくこの物
お疲れ様です。 最近アルバイトの後輩から「自分が好きになれないんです」という悩み相談を受けたので、個人的な考え方というか自分の思考の捌け口としてnoteに書いてみようかなと思います。 好きか嫌いかで答えるなら結論、私は自分が好きなんだと思う。 ただ、「好き」とは少しニュアンスが違う気がする。 私の場合好きでも嫌いでもなく、「私という人間に折り合いをつけている」と言う方が正しい気がする。 このように考えるようになったのは、人生で唯の一度だけ「病む」と言う経験をしたからだろ
お疲れ様です。かすです。 morgenさんのYouTubeがきっかけでここ数ヶ月、煙草に興味を持っていました。 先日、後輩とお互いの就職活動の終了、いわゆる「終活」を祝って焼肉を食べた。 その帰り道、心地よく酔っていたこともあり「煙草吸ってみよー」と考えた。 もちろん、購入したのはmorgenさんが吸っているのと同じ「ピースライト」 ウキウキですね もったいぶる程のことでもないので、早速感想を述べたい。 くっさい。まずい。喉痛い。口臭くなりそう。 ん?? あと味良く
「多様性って言いながら一つの方向に俺らを導こうとするなよ。自分は偏った考え方の人とは違っていろんな立場の人をバランスよく理解してますよみたいな顔してるけど、お前はあくまで”色々理解してます”に偏った1人の人間なんだよ。目に見えるゴミを捨てて綺麗な花飾ってわーい時代のアップデートだって喜んでいる極端な1人なんだよ」 自分に見える世界が、考え方、価値観が正しいのか。そんなことをぐるぐる考えた作品だった。臭いこと言うな、と、書きながら思っています。 私の想像の範疇を超えた世界は
先日、とある企業から内定をいただいた。とても良い企業だと思う。 CMもやっているし、給料もそこそこ、残業時間については知る由もないが。 学生にとっての企業の魅力など知名度程度なのではないか?と終えてみて感じます。 ただ、就職活動に対して後悔がないかというとそんなことはない。 私は就職活動に際して、当初は食品業界を志望していた。私の通う大学は名前こそ広く認知されているが、決して偏差値が高い大学ではない。 要するに、とても厳しい道を目指していたという事ですな。 食品業界はと