スキマ時間を使えばなんとかなるさ(2025/1/9)
1月9日のGood&Newです。
Good
以前の勤務先メンバーの飲み会予定が決まった。
今月末だが、昔の話はいつでも盛り上がるので今から楽しみだ。
New
昨日と一昨日の「不動産大学」の配信で、社会人の勉強法について、「学生時代のような机に座ってするイメージを持ってはいけない」という提言があり、響いた。
あたりまえのことだが、言われて見ると確かに使える時間は限られるのに、机に座って勉強するイメージしかもっていなかった!
宅建試験合格には(人によって違うが)300時間は必要らしいが、いかに勉強時間を生み出すかがポイント。
振り返ると、自分の場合は朝夜の電車通勤時、昼の食事時間、合わせて最低でも毎日1時間半は勉強できる。
やり方として問題集の問題と回答、解説を選択肢単位で自分で読み上げて、その音声を聞く「耳学」「ながら学習」を勧められていた。
なるほどね、工夫次第で環境は作れるな。
あとは自分を信じて愚直にやるかやらないか。