![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143920094/rectangle_large_type_2_1b7ee1bba5c69d75cf649c2b6856ca09.png?width=1200)
Photo by
kiraku_san
住民税の納付期日、覚えてますか?
フリーランスの皆さんは個人事業主ですので
会社員と違ってご自身で住民税をお支払いする必要があります。
みなさん、納付期限は覚えていますか?
そもそも、会社員時代(があった方)は住民税についてあまり気にしていなかったかと思います。
「特別徴収」といって、お給料の支払い主が納税する義務があるので、従業員の方は毎月の給料から天引きで、毎年5〜6月になると人事の方から細長い明細の紙を受け取るのみだったかと思います。
企業に属さない方は「普通徴収」にて
ご自身で納付を行います。
そろそろお手元に住民税の「住民税決定通知書」と納付書が郵送で届いている時期ですね。
納付タイミング
納付書は4回に分けて納付できるようになっています。
・6月末日
・8月末日
・10月末日
・翌年1月末日
支払方法
支払方法についても最近拡充されてきて
インターネットバンクから納付も可能になりましたし
地方税お支払いサイトからクレジットカード支払いも可能になりました。
もちろん、4回に分けて支払うこともできますし
数ヶ月先の納付期限は忘れちゃいそう、、という方は
期日前でしたらまとめて納付してもOKです。
まずは6月末が1回目の納付期限です!
みなさんお忘れなく納付しましょう!