
インドネシア兄さんから届いた濃厚コーヒーを、甘~いブラウニーと合わせて
最近購入を始めた「産地を旅する コーヒー定期便」が楽しすぎる!
珍しいコーヒーの味と香り、現地のストーリーまで届いて、まるで「飲むマガジン」。
今回は2月に届いた定期便を紹介します!
産地を旅する コーヒー定期便とは?
産地を旅する コーヒー定期便は、サステナブルな食品を取り扱っている通販サイト「坂ノ途中」のブランド。
世界30か国、100種類以上の銘柄の中から、スペシャルティコーヒーを中心に季節に合ったコーヒーがセレクトされて届くというコーヒーのサブスクサービスです。
コーヒーのカッピング(テイスティング)を本で独学したり、美味しいコーヒーの淹れ方講座に参加するくらいコーヒー好きの私が、いくつかのサブスクを比較検討して選んだのがこれ。
決め手はやはり、ただ豆や粉が届くだけではないストーリー性と、持続可能性でした。
「今日、誰のために生きる?」読書会での出会い
このサブスクを知ったのは、ひすいこたろうさんとSHOGENさんが書いた『今日、誰のために生きる?----アフリカの小さな村が教えてくれた幸せがずっと続く30の物語』の読書会がきっかけ。
「坂ノ途中」スタッフが参加されていて、通販のお客様から、ショップのコンセプトに近い本があると教えてもらったのがきっかけだとか。
本を読んだことをきっかけに何か実践したいと思っていた私にとって、またとない出会いでした。
野菜にはアンバサダー制度があるそうですが、コーヒーにはないため、「非公式アンバサダー」として「産地を旅する コーヒー定期便」の楽しさを書いていきたいと思っています!
2月の定期便の中身を紹介!


インドネシアのアルフィナ―兄弟
今回は、コーヒー農場を継いで奮闘するアルフィナーさん兄弟のことが詳しく書かれていました。
名前が覚えにくいので、私の中ではすっかり、インドネシア兄さんです。


チョコレートによく合うコーヒー
今回のコーヒーのチョイスは、チョコレートに合うコーヒー。
ブラウニーと一緒に飲むことをお勧めされていたのでさっそく用意しました。

気になるコーヒーの味は―—
ベトナムコーヒーかしら?と思うほどに、とにかく濃い!
2杯目を入れてちょうどよくなるくらいです。
苦味がしっかり効いているので、甘いものと一緒にいただくのがちょうどいいと思いました!
月に1回届く、コーヒーの定期便。
世界各国の産地の皆さんとつながりながら、楽しく続けていきたいと思います!