#日記
フルーツバスケットの限界。
Twitterにいてた人が、徐々にだけどLINEのオープンチャットに移動しているのを観測している。
元々LINEの強みは、スマホ使ってる人間のほとんどがやってることなんだけど、弱みはメッセージツール性が強すぎて、元々電話帳の中に登録されてる人やリアルに出会う人間が少ない人生を生きてる人間からしたら、キツいツールだ、ということにあった。
LINEの側は、そこの点を補う課金サービスや新機能を色々出した
「生娘シャブ漬け戦略」についての感想。
時事ネタって、すぐに鮮度悪くなるから、忙しくしてるときは執筆中にすぐお蔵入りになってまうんよなぁ。
ということもあって、言わんとこっかなぁと思ったけど、やっぱり言いたくなったから書くで。
生娘シャブ漬け戦略というのは、吉野家の経営陣の一人が、大学のマーケティングの講義で喋った失言ワードとされるパワーワードで、大学でそれを聞いていた女子大学生が激おこしちゃって、SNSで炎上し、ついには吉野家の経営
ロスチャイルド家の資産の正体。
お金持ちの家で有名なロスチャイルド家の総資産は、日本円に換算すると、約五百垓円にものぼると言われております。
しかし、このロスチャイルド家の総資産は、現金のカタチはしていないのです。
土地や会社の経営権やそのほか、様々な工場などの姿を借りていて、その総資産額が五百垓円という、国家予算を上回るレベルの金額になってしまった、というだけの話。
国家予算をあてにして、国に頼るよりも、ロスチャイルド家直属
今、皆さまに選ばれる仕事とは?
皆さま、ご飯を食べていき、雨風しのげるお家の中に住むためには、お金が必要ですよね?
日々の暮らしのためのお金がほしいなって思って、バイトするとなると、すでにある仕事をハローワークなり求人広告なりをみて、選ぶことになります。
パートでもそうですし、正社員だとしてもそうで、派遣社員だとしても、契約社員だとしても、本質は変わりません。
でも、子育てしたり、介護したり、ご自身の体調崩したりなどで、思うよう