見出し画像

のんびりにっき

⚠️文章が下手すぎることに注意

9月前半

9月は自分的に予定が入ってて忙しい月だと感じている。3日が前期の成績発表でドキドキして、3~5日は大学の履修登録で頭を悩ませた。前回の成績が過去一良かったこともあり、自分への祝福としてタルトを買うか悩んだ。前期の間にしていた履修内容だと単位数も興味も満たなかったため、新たに増やした。デザインの講義とWeb制作、それに日本語語用論が個人的に新しく楽しみな授業だ。もちろん前期にもやっていたデザインや絵画の実習も楽しみだ。それこそ画材を忘れないようにチェックしている。

6日は友人と京都へ食べ歩きに行った。友人と遊ぶにはテンションを上げないと!とか、聴覚過敏持ってるけど耳栓とかしてたら迷惑だよな!とか要らない気遣いで体調を壊してしまったことが反省である。ただし、祇園の井澤屋でハンカチタオルをおそろいで買ったのはいい思い出だ。食べ歩きではチーズ湯葉や、生チョコのようなテリーヌのような抹茶、レモン風味のきゅうりの一本漬けを楽しんだ。その後、祇園に移動し、辻利で抹茶蕎麦やパフェを楽しんだ。3階席の席横に小さいガラス張りの庭園のようなものがあり、すごく可愛らしく京都に来たと感じた。
14日にも用事はあったし、個人的に2ヶ月くらいルンルンですごく楽しみだったのだが、自身のイラン気遣いによっていえなかったことで、途中棄権からの別日振替になったことが悔やまれる。時期的な問題もあっただろうから、次は秋・冬に撮るだろう…

元々振袖が終わったら今の髪に水色を入れて楽しみたかったのだが、自分のせいで次が長くなり、その間長くするのは自分の手入れ問題的にも、自分の髪の癖的にも不可能なため切る事になるだろう。水色を入れれるチャンスもすべて水の泡だし、来年になったら就活の為染めれなくもなるだろう。最後のチャンスだったため非常に悲しい。(自分のせいではある)

9月後半(15~

私は歯医者がすごく苦手なのだが、昨日歯医者に行ってきた。原因は虫歯だったが、元の虫歯の後が分からない程手際よく綺麗に治してもらった。この歯医者は昔行っていた歯医者と違う。格段に痛いことをする時は「ちゃんと効く」麻酔もするし、院長が5回に分けて3時間ほど拘束されることも無い。1回来てしゃっと終わらせて絶対に30分で終わらせるのだ。初めて今のところに来た時は早く手際がよくすごく驚いたものだ。
ストレスが少ない歯医者は行きやすく、治療も進むため自分の中でも快適となった。

今日は実はある花火大会に親と行く予定だったが、親とギスギスしていることが心配だ。ギスギス状態で行くとイライラして見たのに次の日あまり記憶にないことが多い。自身はそのイライラだったりを無くしたり、緩和することが下手である。そのため今回も無駄になる可能性がだいぶある。だから困っている。まぁ多分行かないだろう。もうすぐ大学も始まるしギスギスで花火見るくらいならInstagram等で探して見る方がよっぽど楽しめると思っているからだ。結局、花火大会には行かなかった。ギスギスも理由だったが体調がまた悪くなったからだ。

そして、大学がまた始まった。最初はすごく緊張してた。前期から続く授業を多めに取ったはずなのに人が変わっていたり週ごとで予告無しに教室のみならず、担当教員も変わったからだ。

10月になった

10月になってからも変則的に教室や教員が変わったが10月11日をもって、時間割が確定した。
確定した時間割での授業は自分に合ったものが増えて、より課題が楽になった。

2時間みっちりしても分からなかったものが、クラス変更したことで、30分で充分終わり、予習にも取り組めるようになった。
今日で10月15日、10月が半分過ぎた。

困ったことといえば1番は蚊だ。室内で作業をしていてもどこから入ったのか刺されている。最近は大きく腫れることもあり、不安だ。それに加えて、またも体調の波が安定しないことにも不安だ。立ちくらみだけじゃなく、慢性的な目眩に、不眠。以前よりも増した乗り物酔い。首元のこり(これは多分スマホっ首だろう)。

いいなと思ったら応援しよう!