![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95173229/rectangle_large_type_2_e43d6cc8f649862b11167de0f2978bb6.png?width=1200)
今日のコーヒー 1月11日
風邪をひいて熱もあったけど出社した昨日。
何とか1日をやり過ごせた。
風邪は少しマシになった。
今週は絶対に休めない。
あぁ、、、
働きたく無いてござる。
異次元の金融緩和の間に産業を育てないといけなかったのに、やったことは大手企業の利権を守るために、より強固な縁故な社会になってしまった。
その縁故で助かった事もあるけど、、、
より強固な縁故に潰された事もあった。
異次元の金融緩和で出て行った金は何処に行ったのか?
それが不思議でならない。
まさか本当に異次元に行ったのか?
日銀の大規模な金融緩和政策について「縮小した方が良い」と考える人が50%と、「続けた方が良い」と考える人の22%を大きく上回ったことが最新のJNNの世論調査で分かりました。
日銀の黒田総裁は2013年に就任後、デフレ脱却のため「異次元の金融緩和」をリードしてきましたが、金融緩和により景気を下支えする一方、円安による物価高などの副作用も指摘されています。
日本経済をめぐっては、今年、岸田総理が物価の上昇率を超える賃上げの実現を経済界に要請していますが、どの程度の賃上げが行われると思うか聞いたところ、▼物価の上昇率以上17%、▼物価の上昇率未満46%、▼全く上がらない30%でした。
とにかく、世界も不景気になってる昨今。
そろそろ日本もヤバいかもよ。
世の中少しは良くなって欲しいな、、、
今日のコーヒー
本日も平日の定番。
淹れ方はハンドドリップ。
鼻が詰まっているせいで、、
香りを感じない。。
苦いだけだわコレ。
昨日の読書
(読み切って無い物も含めてます)
よーつべ
最後までお読み頂きありがとうございます。
スキ、フォローして頂けたら嬉しいです。
Twitter
ホームページ
#毎日note
#noteコーヒー部
#コーヒー豆
#コーヒーが好きすぎて
#コーヒータイム
#コーヒープレス
#コーヒー日記
#一月万冊
#オプエド
いいなと思ったら応援しよう!
![こも 旧 柏バカ一代(9月読書数110冊)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41373994/profile_5914879d70b7b0437ab91bc61d06f95f.png?width=600&crop=1:1,smart)