
あさにっき39
おはようございます☀
チラリと覗くおはな。ツバキかな?
今日の寝起きは少し重い。
新しい自分だ!と思って起きようとしたけれど、少し重かった。
昨日知人と話して、男性脳と女性脳についての話になりました。
今まできちんと考えたことがなくて、むしろ私は女性だけど、一つのことしか考えられないなと思っていたので、新しい気づきでした。
男性と話が噛み合わない時、「あぁ、この人とは話ができないなぁ」なんてよく思っていて、その人の個性だと思っていたんですが、それが元々すべての男性に備わっている「男性脳」の回路だとしたら、噛み合わなくて当然なのでは、と思いました。
じゃあ噛み合わないなら、恋愛できないんじゃ?となってきます。
恋愛するにいたって、そこを2人ともが理解して共有しておく。そうすることで、不満は軽減されるし、相手のことも理解できるのではないでしょうか。
相手を見て、自分が感じたことがあり、それを「あ、私が〇〇だから、相手のことをそう思うんだ」なんてことはありません。
申し訳ないと、自分を責める癖がありますが、その必要もないと気がつきました。
たしかに、いろんな自分がいて組み合わさってできているので、そういう見方もあるかもしれませんが、その一つだけで私が決まるわけではない。相手も同じです。
そう思ったのは、私の脳の中のデータの一部であり、また、そのデータを探って相手をそう思った。ただそれだけのことです。
私はいちいち、そう思うごとに自分を責めていたので、とても心がズタズタでした。
なかなかすぐに、回路を切り替えるのは難しいかもしれませんが、今から意識を変えていかないといけないと思います。
「私がなんとかしなきゃ」
それはもう思わなくていい。
自分の人生にだけ、そう思っていたらいいんです。
周りのことは周りに任せる。そんなところまでうまくやろうとしたら、私は消えてしまいます。きっと。
やっていこう、積み重ねだ。
行ってきます!