2022年仙台旅行 牛たん定食

年を重ねるにつれ、何かを食べて感動することが少なくなっていく。
だから感動できた時、喜びを感じる。
まだ、感動できる!と。

私は出会ってしまった。
それは仙台に旅行にしたときのこと。
店構えは古びた風情で、店の名前は、

『旨味太助』

ただならぬ気配を感じる。

他店の追従を許さぬ老舗の味

許さぬ……か

店内は広くないこともあり満席。夫と2人でカウンター席に座った。
カウンター越しの調理場には、高齢の男性と女性、中年の男性が所狭しと立っていた。

牛たんを焼いているのは、もっぱら店主と思しき高齢の男性だ。
炭火の前はかなり高温で、店主は汗をダラダラと流しながら焼いている。

高齢の体には堪えるのではないだろうか。

「ご注文は?」

若い定員さんが注文取りに来た。

どう見ても、この人の方が体力がありそうだが、焼く役割はまだ与えてもらえないのだろう。

焼くだけなのだから、誰が焼いても同じと思うのだが、何か理由があるのかもしれない。

牛たんが運ばれてくるのを待っている間、テーブルに置かれていた1枚の紙が目に止まった。

感情がむき出しの内容だった。

通信販売はやっておらず、通販で売られている牛たんは、うちのものではないとか、他の太助とは味が違うだとか・・・

店の前にあった、「他店の追従を許さぬ」の言葉が頭の中に浮かんでくる。

ネットで検索してみた。
いわゆる”お家騒動”らしかった。創業者が亡くなり、跡継ぎ問題が生じて店が分裂。他にも『太助』はあるようだった。

ダラダラと汗を流しながら牛たんを焼いている店主を見ながら、
いろいろあったんだなぁと思う。

横にいたのは奥さんだろうか。
中年の男性は息子さんだろうか、若い従業員は孫だろうか。

この店を守るために家族で、休まず働いてきたんだろうなぁと思う。

牛たんが運ばれてきて、ひと口食べた。

「おいしい!」

夫にか、店主に向けてか自分でも分からないが、伝えたかった。

牛たんは食べた事ある。
焼肉でも食べたことはあるし、タンシチューだって食べた。

でも、どれとも違うのだった。

店主が戦ってきた歴史、誇り、意地、古びた店構え、看板の言葉。

そういうもの全てが一緒になって、味となって迫ってくる。


店主の長い人生のほんの一部をおすそ分けしていただいた。

読んでいただきありがとうございます!一緒に様々なことを考えていきましょう!