見出し画像

【1ヵ月日記:13日目】ミツギ写真館とライカPart5 ライカの魅力を語る Leica

2/13 兄さんの日ですかね?
世の中の女子たちはチョコを仕込んでいるころかもしれませんが
私は発表会を行っていました。
あの眠い状態でよく発表ができたなと・・・自分をほめたい

何が違うんだろうLeica

こちらの写真をご覧ください

L1002664 - コピー

某鉄鋼会社の寮だそうです。
青空が美しく、なんだか立派な建物に見えます

別なカメラで同じように撮ってみました

画像2

はい。

なんか、なんか違いますよね。

実はこれ、どちらの写真もミツギ写真館の三次さんに撮っていただきました。

上がLeica
下がNikon

一言

「なんなんだろうね、この味の違いは」

好みにもよると思いますが
Leicaの味ってこういうことなんだろうなって思った。
暗い部分はもちろん、Leica特有のビネット感がある。
でも明るく撮ることもできる
対象を際立たせる能力に長けている?
何がそうさせているのか、うまく伝えられないけれど・・・・

つまりは

「やっぱりLeicaほしい!」

そう写真館に言わせるこのカメラ
この小さなボディと小さなレンズに詰まった
重たい部品たちには、
そんな匠の技が余すことなく詰まっている。

少しくらい立ち上がりが遅くたって
ピントが合わせにくかったって
重さが肩に響いたって

ほしくなる、それがLeica
それがこのカメラの魅力。

ただ、0一つ多かったりするけどね…

いいなと思ったら応援しよう!