![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95123055/rectangle_large_type_2_720164fdcd3865c9d5d7c8afddae6cb8.jpg?width=1200)
2023年1月4日〜1月7日野菜不足決定
気持ちの変化記録ということで、試しに書き始める。ちょっと楽しい。
新年早々阪急でカゴメのベジチェックをしてみた所、野菜不足決定の2.8というスコア。おい!
1月4日(水)
仕事初め、印刷屋さんとやり取り。パートナーのおかげでどうにかまとまった。納期が早まって、のんびりというかだらけていた身が引き締まる。子ども(商品)をきちんと世に出そう。ふんどしを締め直した。
身体の仕組みを知れば知るほど、お酒や甘いものが毒に思えてきた。良い機会だし、ちょっと距離をおこう。
今日の晩御飯は、キムチ味噌鍋。鍋にはなびらたけは、なじむ。安定のお味だわ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94880231/picture_pc_546f6419812131ef8dc976e45fbae365.jpg?width=1200)
1月5日(木)
初スタンダードブックストア。スタッフさんが意外に多い。しかし心地いい店。
建築家の戸田さんと再会。発酵ツーリズム金沢以来で、ご本人像が曖昧だったけれど、話がはじまると輪郭がくっきりしてきて、とても楽しい時間だった。
中崎町中川さんとお話しさせてもらった。賑やかなイナダ酒店で飲んだけれど、中川さんの周りは、静寂だった。あ、聞いてなかった、って、また聞きたいなぁ。かばんは近日中に買いに行こう。
雪の茅舎
原田
戸田さんからもらったすんき漬け、めちゃくちゃ美味しい。からだがさっぱりする。昔から知ってる味なんだけど、すんき漬けじゃない、、、。しかしこれも有難いなぁ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95028040/picture_pc_24600622d6ae68932b7c448c1929f1b7.jpg?width=1200)
1月6日(金)
初舞のお稽古。凛という言葉がぴったりなさやか先生。年が明けて、解けた印象。無邪気さも薫ってきた。進化中なのですな。
お稽古は、ひたすら自分のからだと向き合う地味練。あっという間の2時間。痛みのあった股関節周りが、痛くなくなる。丁寧に向き合って、ほぐしたからか。こんな方法を教えてくれるとは、何と有り難いことか。
お水取りを一緒に見に行く約束もして、また楽しみ。私も進化中。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95027894/picture_pc_08e65c8fd011f103b8b2343d125c25d9.jpg?width=1200)
1月7日(土)
初着付けお稽古。お教室はいつもニコニコで、誰かが誰かをいつも褒めている。その色いいわね。その小物、ステキじゃない。かわいいわよ、そのおカバン。今日の私は、いつも元気にしてくれる笑顔ね、だった。褒めらるって気持ちいいー!
成人式は、お教室にとって一年で一番忙しい日。
初めて下っ端で働くことになった私、粗相のないように、最終確認する。大丈夫だろうか、、、。
あら、もう完璧じゃない。さすがよね。その言葉、ホントに信じていいですかー⁉︎がんばれ私。
なにはともあれ、成人を迎えるみなさん、おめでとうさんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95122713/picture_pc_348807fa090beda2be340199de16b374.jpg?width=1200)