『たのしい授業』2022年5月号目次紹介
特集 保護者会必笑法
・僕が保護者会でやっていること
・保護者会セブンアイテム!
・点と線から面の世界へ
・絵をかくことと文章をかくこと
本文内容 目次
はやく実験して!
保田喜穂
■ニガテな保護者会がちょっとだけたのしくなる?
保護者会の進め方
●保護者会の考え方・保護者とのつきあい方
佐竹重泰
保護者会って緊張しますよね。どんなことをしゃべったらいいのか,それにクレームがきたらどうしたらいいのか? 考え始めると心配が止まらなくなります。でも大丈夫。保護者も教師も笑顔になる秘訣がここにあります。
保護者会セブンアイテム
●保護者との間にも〈楽しみごと〉を!
市原辰徳
子ども相手でも保護者相手でも核となる考え方は同じ!
授業参観で漢字マッキーノ
二宮聡介
■「新ことばノート」の連載を終えて
ことばを通して人間と社会を考える
村上道子
■板倉聖宣アーカイブズ54
絵を描くことと文章を書くこと
板倉聖宣
ゴールを決めてかくと苦しくなるのは絵も文章も同じ。
絵を描かせられない私と「授業科学」と
●美術教育者・松本キミ子さんを悼む
中西 康
松本キミ子さんを偲んで
市原千明
たくさんのものを残してくれたキミ子さん。ありがとう。
点と線から面の世界へ
●タンポポの葉を描く授業へのおさそい
松本キミ子
美術教育に新しい地平を拓いたキミ子方式。しかしそれは当初無視され,あるいは疑いの目を向けられた…。こうなったら授業を見てもらうしかない。情熱よ,伝われ!
■帰ってきた グラフで見る社会
日本の出版の現状
●1995年〜2020年の本と雑誌の売上の変化
佐藤重範
3年2組なかなかいいぞ!
●作文で先生も子どもたちも保護者も元気に
舘 光一
クラス全員がステキな作文を書いた!この題はいいぞ。
手書きのページ
チョーク一本さらしに巻いて 第5回
ついに仮説実験授業教師スタート
伊勢革観
ついに仮説実験授業入門。次なる夢は宮城での大会開催!
今月のものづくり
■発泡スチロール球でつくる
びよよんマスコット
伊佐治 晃
口絵1
口絵2
電子版も販売しています。
https://www.fujisan.co.jp/Product/1567/b/2246347/ap-i-open24hours
「試し読み」もできます。下記URLをクリック!
※「試し読み」とは、内容の一部をちらっと閲覧できるサービスです。
https://www.fujisan.co.jp/library/viewer/2246348/sampl