![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94788517/rectangle_large_type_2_601e1fc7b53027c299cf0382c6da6fe3.png?width=1200)
野球から学ぶ(メモ)
落合博満さんや、野村克也さんの本を読むことが多いです。
☆今回は落合博満さんの本より
○向上心より野心
○好き嫌いで選手は選ばない、能力至上主義。
○予習ではなく復習が全て。
○徹底した復習。
○不器用だと自覚している人ほど、しっかり復習する。
○データよりも実践で感じることの方がたくさんの情報を得られる。
○自分 相手 数字
○数字は自分自身の揺るぎない自信にもなるが魔物にもなる。
○それゆえ、スランプに陥った時は数字の呪縛から解き放つ術も知らなければならない。
○達成不可能に思える目標こそ数字に勝つ唯一の方法。
○投手戦と打撃戦と分けて投手戦で安定的に勝つ方法を考えてきた。
○打撃戦は、水もので安定しずらい。
○正しい、間違いでの物差しで考えない。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?