
【囲碁】自分の対局振り返り 反省編2
前回参加した大会の振り返りをしていきます。4局打って全敗した2局目です。昨夜に続きしれっと夜遅くに投稿してみます。
テーマ図
黒番が私で白40まで進行し一段落。黒41からどう打つか考えます。

実戦:左下が気になる
私は白の左下の陣地が気になりました。白の陣地を消すことはできましたが、先手で白54に回られ、ここから白ペースになってコミ分負けました。

参考図:主張を貫き通すなら
検討でお相手から参考図の黒41で上辺の黒の陣地を大きく囲われるのが嫌だったと言われました。

確かに白42に守った時は黒43近辺に打てば、上辺の黒の陣地の谷が深そうです(黒〇で囲った場所が全部陣地になれば90目近くあります)。
相手の白陣地が大きく見えてしまったので実戦の黒41に打ちましたが、自分が育てた黒陣地を大きくした方が一貫して良かったかもしれません。

いいなと思ったら応援しよう!
