不定期囲碁日記 2022.4.8
第4回 SENKO CUPワールド碁女流最強戦
今日から囲碁のSENKO CUPワールド碁女流最強戦が開幕しました。1回戦で藤沢女流名人vs仲邑菫二段の対局が行われ、藤沢女流名人が勝利しました。途中までは仲邑菫二段が打ちやすそうだったので、来週から始まる女流名人戦にも期待が持てます。他には名人リーグにあと少しだった謝七段とハンマーパチで有名な上野愛咲美女流棋聖が中韓トップ棋士を破り日本勢3人がベスト4に進出しました。準決勝は9(土)に行われます。
おススメの書籍(囲碁)紹介
私は序盤、中盤、終盤、隙だらけの囲碁を打っていますが、特に中盤までが苦手でAI定石でお茶を濁すことが多かったです。ただ、大森さんが書かれた「序盤、中盤の基本法則(この局面はこう考える)」で勉強してかなり改善されました。解説が分かりやすく、序盤、中盤から対局を有利に運ぶためのポートフォリオを築きやすくなりました。初段の壁、三段の壁にぶつかった人にもおススメです。
春は往く
着るものや布団をどうするか迷う季節になりました。冬用のジャケットもそろそろ仕舞おうかと眺めていたら、フードに桜の花びらが入っていました。ただただ、今年も無事に桜の季節を迎えましたことに感謝しています。
いいなと思ったら応援しよう!
