見出し画像

趣味の中で極めたいものは…


琴棋書画は「棋」だけ少しできる

noteにはセンスのあるクリエイターさんが本当に多くて、素人目から見ても「凄い!!」と思う方もいます。

例えばギターで弾き語りをしたり、書道の先生だったり、個展を開かれる絵描きの方など。
私に限って言えば、美術・音楽の才能が無かったので、進学の時に内申点を取るのに苦労していました(母は音楽・絵画、父は書道の素養がありましたが、私は受け継がず…不思議なものです)。

中国では4芸と称された「琴棋書画」を嗜むことが一般教養とされていました。
琴(音楽)、書道、絵画と苦手なものが並び、古来中国に生まれなくて良かった~と思いますが、かろうじて「棋(囲碁)」だけは少し打つことができます。

様々な分野で活躍されている方がいる

必然的に琴棋書画の中で極めるなら棋(囲碁)になりますが、一生をかけても極め切ることはできません。
底なし沼に足を取られるような感覚になり、囲碁と疎遠になっていた時期もあります。
今は底なし沼をもがいて、3歩浮いて2歩沈むような日々ですが、昔に比べたら少しだけ囲碁が分かるようになった…気がします。

話を冒頭に戻しますが、noteには様々な分野のクリエイターの方がいます。

この記事のサムネ画像を描かれたpono(Shinohara Kaori)さんは日本茶インストラクターの方で、20日から自身でオンライン講座を開催されます(おめでとうございます!)。

定期的に開催されるので、いつか受講してみたいですね。

碁会所ではまずお茶を出すお店が多いので、おいしい日本茶を淹れる術を身に付けておきたいです(私はコーヒーや紅茶を飲むことが多いので、まず急須を揃えてから)。

いいなと思ったら応援しよう!

過祭 進碁
サポートありがとうございます。微力ながら囲碁の普及に貢献したいと考えています。サポートは棋書や囲碁の遠征に使用させて頂きます。他にも囲碁の記事を投稿しているので、読んで頂けると嬉しいです。