シェア
今日はクリスマスの水曜日(ノー残業デー)だし早く帰れるかと思いきやそんなことなくこの時間…
今年の冬はちゃんと寒い。暦の上でも大雪となり文字通り各地で本格的に雪が降り始めている。こ…
今日はこれと言って書くことが無い。それくらいゆっくりしています。 夏バテ気味で食欲があり…
今日は台風一過で暑いですね。台所で味噌汁を作りましたが、火を使うと汗が滴り落ちてくるので…
前略、ネガティブな記事を書いてしまいました。 3月末頃から4月上旬までが谷底のような体調で…
大げさに聞こえるかもしれませんが、この1週間はどこかで越えられない夜が来るのでは…と不安でした。 忙殺殺伐とした会社、慣れない人間関係(後輩の指導や組織の再編)、増えた業務量etc。諸々込めて厳しいサイクルに入った実感があります。後輩(年上)には愚痴をこぼさないようにしていますが、「私が入社した時はこんな会社じゃなかったですけどね…」と本音がポロリ。文字通り仕事に忙殺される日々となっています。 死ぬほど頑張らなければならない時があるが人生の中で死ぬほど頑張らなければならな
今年も啓蟄の季節になりました。毎年この時期が好きで、日ごとに春らしくなる陽気に心が躍りま…
今日は急用が入ってしまい、予定していた趣味の大会はキャンセルしました(残念)。急用はまだ…
今晩は至福のゆず醤油鍋今日は久しぶりに気圧&寒暖差により喘息っぽくなったので完全オフです…
激混みの秋葉原友人らと遊ぶために秋葉原に行きましたが、春節の影響もあって激混みでした。…
会社の飲み会にて厳しくて生きづらい社会は間違っている!もっと楽して甘い生活を送りたい!という話題を耳にしました。確かに会社の仕事は大変でたまにnoteでボロクソに書くこともあるし、その対価で得る給料も額面と手取りの差を見ると泣きたくなる時もあります。 禍福は糾える縄の如しと言うが実際は禍4:福1「禍福は糾える縄の如し」という故事があります。不幸と幸福は交互に訪れる(結われて縄になる)という意味ですが、実際は禍:福=4:1程度です。禍の方が太くて堅く、福の方は細くて脆い…そ