笠雲

インディゲーム個人開発者見習いのドット絵を描く雪民 遊んだ人の記憶に残るオリジナルゲー…

笠雲

インディゲーム個人開発者見習いのドット絵を描く雪民 遊んだ人の記憶に残るオリジナルゲームを作ることを目的に、日々活動中

最近の記事

UnityでUFOキャッチャーを作ろう

【はじめに】Unity PathwayのJuniorProgrammer講座提出用の題材が UFOキャッチャーに向いていたので、作ろうと決意 【UFOキャッチャー要素】 ①クレーンの移動  移動に関しては物理演算を使わず、『transfrom.Translate』 を利用して  稼働するようにしました。  物理演算を使わない理由は  【アーム部分にRigidbodyを利用するため       子オブジェクトのアーム部分が追従しない】です  はじめは、Jointを利用

    • Unity Pathway Junior Programmer 進捗

      ①1週間の進捗  Junior Programmer Mission2 Unit4 完了  進捗通りに進行中    移動、衝突、コルーチンなどなど  基礎的な内容の確認    BoxColliderのsize.xを/2したら、スプライトの半分の場所がわかるというのがわかったのが収穫  背景の無限スクロールスクリプトの書き方がやっと理解できた ②現在の状況  Unit5を開始したところ  7時間ほどの講義だけど、2倍速で動画見てサクサクすすめれば  4時間ぐらいで終わるはず

      • UnityPathway 学習進捗

        ゲームを作っていないと、noteの更新頻度がすごい低くなるので 学習の進捗管理をしていこうと思います とりあえず、今の学習状況を記録 次の更新からもうちょっとまとまった形で出していきたい 現在の状況 ・Unity Pathway Essentials 完了 ・Unity Pathway Junior Programmer  Create with Code 1 完了  Create with Code 2 履修中  Manage scene flow and date  A

        • 9月の行動計画を立てよう!!!【自己分析と行動目標】

          8月もあと少しですが、ここで進捗の振り返りをと来月の計画を まず、UdemyのUnity2D講座ですが 当初は8月中に完了予定でしたが動画内で出される課題や全編英語ということも相まって、講義を終わらせるのに倍近く時間がかかっている状態です。 全6講義中4講義完了 現在履修中の第5講義もあと1時間弱 8月中にはこれは終わらせたい。 残る6講義目も、4時間半ほどの講義内容 これは9月に持ち越しですね・・・ では、9月の計画を立てていきたいと思います。 9月行動目標 ・Udem

        UnityでUFOキャッチャーを作ろう

          1WeekGameJamピンボールを作ろう【完成編】

          1WeekGameJam 間に合いました…! ピンボール作ってたはずがなんかパチンコの筐体みたいになったけど… 初参加の1WeekGameJam ひとまずゲームとしての形になったかなと 今勉強中のUdemy講座で学んだ内容を復習がてら落とし込みつつ 新しいスキルも身につけられ、参加してよかった いくつか課題も見つかり、今後の学習にも役立ちそうです ひとまず、頑張った自分を労いつつ 他の参加者が作ったゲーム楽しもうと思います! あと、後日反省会します 以下作業振り返り!!

          1WeekGameJamピンボールを作ろう【完成編】

          1WeekGameJam ピンボールを作ろう【企画編】

          今回のテーマ「かえす」 返す、帰す、孵す、還す… 誰が何をどこにどうやって(かえす)か 色々ありますが、ゲーム性だけを見るなら返すが良さそう というわけで、跳ねかえすピンボール作っていきたいと思います 作成ゲーム:ピンボール コンセプト:超エキサイティングピンボール ①要素の確認 ・フリッパーと弾 ・反射(はねかえす) ・反射ギミックオブジェクト ・超エキサイティング要素(重要) 弾が時間経過で増える 相手のゴールにShoooooot!! ・スコア ・ランキング(

          1WeekGameJam ピンボールを作ろう【企画編】

          8月Unity学習進捗報告

          8月はUnity基礎学習にあてる!と息巻いて Udemy講座を集中勉強 現在の進捗としてはメインの5講座中3講座完了 感想としては 買ってよかった!!!とにかく勉強になる!!!! まず素晴らしいところは、Unityの機能やVScodeの便利機能の解説もあること 特に驚いたのが ・VScodeのリファクター機能 ・インスペクターのヘッダー設定 ・シネマシーン はじめに、おしえて、ほしかった 残り2講座ですが、その2つで10時間ほどあります ここからが本番のようです。

          8月Unity学習進捗報告

          7月の学習内容と8月の学習計画(UnityC#)

          7月学習内容 こちらの教材での学習をすすめていました。 内容はUnityというよりも、Unityを使ってC#を学習するといった感じでした(そう書いている・・) C#の基礎的な部分の表面をサクっと学ぶにはちょうど良かったです 分からない箇所はYoutubeやAIに聞いて理解できるまで噛みついてました 過去1度挫折した本だったのですが、GameAWeekをしていた成果か今回はすいすいと頭に入ってきました やってよかったGameAWeek 8月学習予定 最高評価かつ、コメント

          7月の学習内容と8月の学習計画(UnityC#)

          GameAWeek閑話 2Dアクションゲーム制作、挫折しない人すごい

          今回は自分の中にある思考のアウトプットが目的の記事なので 内容とっ散らかってます ご注意ください 2Dプラットフォーマーに必要な要素をいろいろ試していたのですが どうにもしっくりこない いろいろ原因を考えてみましたが、以下の要因がありました 2Dプラットフォーマー制作、個人制作の難易度高すぎる もちろん、個人で素晴らしいゲームを作成している人はたくさんいます ここで言いたいことは2Dプラットフォーマーの制作にはいくつか大きな壁が存在しており、それが自分の性質に合わない

          GameAWeek閑話 2Dアクションゲーム制作、挫折しない人すごい

          GameAWeek7-1 2Dプラットフォーマーを作ろう【企画編】

          今回は一般的な2Dアクションゲームを作成しようと思います ただ遊べるものを作ろうとすると目的である技術習得からそれてしまう ですので、今回は習得したい技術をピックアップしてそれの作成に 重点を置いて行動していきたいと思います Unityroomへのアップはしないかな? 【習得技術】 *プレイヤー移動  ・ライフ、回復  ・左右移動、ダッシュ  ・ジャンプ、ダブルジャンプ  ・しゃがむ *移動床 *アイテム取得によるスコア更新 *カメラ追従 *障害物(崩れる床、ダメージ床)

          GameAWeek7-1 2Dプラットフォーマーを作ろう【企画編】

          GameAWeek6-2 Run&Jumpを作ろう【完成編】

          ChromeDinoをモデルに障害物をジャンプでよけるゲームを作成 接地判定のおさらいとして、作成しましたが フラッピーバードと機能がほとんど変わりがなく あっという間に完成してしまいました、書くことがない・・・ 【接地判定】 ジャンプをするためにはこれをしなければ始まらない 自身が地面に接しているかどうかをbool型で返す はじめはOnCollisionStayを使うべきかと思っていましたが ジャンプするかしないかなら、Enterで十分とのことでした Exit2Dでジャ

          GameAWeek6-2 Run&Jumpを作ろう【完成編】

          GameAWeek6-1 Run&Jumpを作ろう【企画編】

          【ゲームコンセプト】 単純操作と爽快感 【ゲーム概要】 障害物をジャンプで回避してハイスコアを目指す ChromeDinoがモデル 【要素】 プレイヤー(アニメーション) 障害物(ランダム生成) スピードアップ(難易度) スコア、ハイスコア 【機能】 ジャンプ機能(接地判定) 背景スクロール 障害物のランダム生成 障害物ごとの機能(継承) スコア管理 キャラクターアニメーション 【開発手順】 プレイヤーのジャンプ機能を設定し、高さや落下速度を調整 床の無限スクロールを

          GameAWeek6-1 Run&Jumpを作ろう【企画編】

          GameAWeek5-2 フラッピーバードを作ろう【完成編】

          【制作期間】だいたい8時間 【制作手順おさらい】 ・プレイヤーの作成  リジッドボディを設定、Spaceキーで上方向へジャンプ  上方向への力とグラビティを調整 ・パイプの生成  パイプ2本の間隔を設定プレファブ化、Translateで左方向へ移動  当たり判定(collision) 通過判定(trigger)を設定し、一定距離移動で消滅  パイプ生成クラスを作成  生成位置を指定、上下一定範囲にランダムで移動するように設定  コルーチンを利用し、一定間隔でプレファブを生成

          GameAWeek5-2 フラッピーバードを作ろう【完成編】

          GameAWeek4-3【STGを作ろう】完成編 敵出現管理難しかった

          話が前後しますがついに完成 完成しただけでなく、リリースも果たすことができました…!! //ここにゲーム 移動:上下左右 射撃:スペースキー 個人的に上手くできた点などを紹介 ①プレイヤーの移動速度 はじめは左右上下の移動速度は全て均一でした しかしそれでは機体の動きに違和感がありました それもそのはずです 上下移動と比べて左右は画面比が長いため、移動速度が相対的に遅くなっていました 素早く移動し攻撃を避けながら接近して、確実に攻撃を当てることはSTGの基本的なリスクリ

          GameAWeek4-3【STGを作ろう】完成編 敵出現管理難しかった

          GameAWeek5-1 フラッピーバードを作ろう【企画編】

          7月GameAWeek1作目 フラッピーバード *7/4追記 【ゲームコンセプト】 シンプル操作と中毒性 タイミングよく障害物を切り抜けて高得点を目指せ 【ゲーム概要】 クリックでジャンプしパイプを通り抜ける 落下、パイプに接触でゲームオーバー 通り抜けた数に応じてスコア更新 障害物への入り方とジャンプのタイミングがシビア 即コンティニューで何度もチャレンジ 【デザイン要素】 プレイヤー 障害物 地面、背景 スコア表示 【機能】 プレイヤー…物理演算、ジャンプ、アニメ

          GameAWeek5-1 フラッピーバードを作ろう【企画編】

          GameAWeek 7月活動予定

          6月は無事1ヶ月で4作品作成、うち1作は公開に漕ぎ着けそうです 7月の作成予定とそれぞれの作成目的目標をざっくり ①フラッピーバード ②ラン&ジャンプ ③ダブルジャンプ ④フロッガー 【目的】 2Dゲームの移動方法とアニメーションの学習 【目標】 アニメーターを全ての作品で使う 接地判定と真偽を理解する 6月実装できなかったことを試す (DOTween、継承、ヒットストップ、点滅など) 【この4種類を作る理由】 当初はフロッガーを作ろうと思っていたが、下地となる技術を

          GameAWeek 7月活動予定