見出し画像

『本ツイ!-本屋についていって、1万円あげたら何買うの?』実践!2


こんにちは、Kasaです!
今回は、『本ツイ!-本屋についていって、1万円あげたら何買うの?』inブックファースト新宿店で実践してみました!

まだ読み終わっていませんが、新宿に向かうことがあまりないので、やっちゃいました(*n'∀')n バンザーイ
それではいってみましょ〜!


『本ツイ!』とは?

第1回目の時に詳細を記載したので、そちらを合わせて読んでくださると嬉しいです!


今回の舞台は、その企画でよく出てくる『ブックファースト新宿店』様です!
JR新宿駅西口から都庁方面に向かって、右側にある書店です。
大きな書店で著名人が色々な作品に出会うっていいな〜と思い、同じ場所で同じことをやってみたいと思い、実践しました!

楽しかったです〜!
今回は企画と同じように制限時間を大体1時間と設定して、自分の読みたいものを選択しました。
それではそちらの紹介をさせていただきます!

「自由に捕らわれている」

ボカロPで有名なカンザキイオリさんの書籍ということで選びました。
「命に嫌われている」が特に好きなので読むの楽しみです!

姿夜が発見した琥太郎の遺体。騒動の中、美生心と共に辿りついた驚きの真実は? そして、僕を縛るものの正体とは? すべては、目を逸らし続けていたあの中に―― 感動の青春サスペンス。

通販サイトAmazonより


「彗星を追うヴァンパイア」

以前つぶやきで投稿した書籍を購入することができました〜!
帯の言葉がすごくいいな〜と思い手に取りました。

未知を愛した青年、人間を信じた怪物。

魔術が終わる時代に、ふたりは戦場で出会った。

17世紀、イングランド。母と暮らした幼い頃から、オスカーの願いは〈世界のルールを解き明かす〉ことだった。数学の才を持つ彼は、ケンブリッジ大学でニュートンに師事する。けれど、王位継承を巡る反乱が勃発し、戦場へ。窮地に陥った彼の命を救ったのは、人知を超えた力を操る謎の男、アズ・テイルズだった。物理法則に従わない未知の存在を解き明かそうとするオスカーと、自分が解き明かされる日を待ち続けるアズ。ふたりの出会いが、人類の〈科学〉と〈戦争〉の歴史を動かす。

通販サイトAmazonより


「スメラミシング」

話題書なのでしょうか?
陰謀論×サイコサスペンスで惹かれました!
内容は全く分かりませんが、楽しみです!

カリスマアカウントを崇拝する”覚醒者”たちの白昼のオフ会。そこではじまる、緊迫の陰謀論✕サイコサスペンス!

小川哲の精緻な設計は、眼と舌、移動と思考を等価であるかのように見せかける。
凄い。とても、凄い。
──京極夏彦

多様性が声高に叫ばれる現代に於いても、
掬い上げられることなく無視され排除されていく人々をその内面から描いた、挑戦的な快作。
──金原ひとみ

世界の隅から吹き寄せられた言葉の切れ端が、
列をなし、「文」になり、拳となって、今あなたの隣に座る。
──飛浩隆

ヒリつく不安 積まれる緊張 ピリつく世情 生まれる破局
全てに病みつきになりました!
──魚豊(『チ。』『ようこそ!FACTへ』)

ボルヘスを理系的センスで再構築した超欺瞞世界!
──マライ・メントライン(エッセイスト)


「理由がほしい。物語がほしい。
正義のヒーローが現れて、黒幕の悪事を暴き、世界を変える、そんなお話であってほしい。
自分はその物語の登場人物でありたい」──

SNS上のカリスマアカウント〈スメラミシング〉を崇拝する”覚醒者”たちの白昼のオフ会。かれらを観察する陰謀論ソムリエ・〈タキムラ〉の願いとは? 壊れゆく世界の未来を問う、現代の黙示録。宗教 ✕ 超弩級エンタメ6篇を収録した絶品作品集!

通販サイトAmazonより


「いいえ私は幻の女」

表紙買いです!笑
でも優しそうなストーリーだったので、たまにはつまみ食いでもないですが、ジャンルの違ったものを読んでみたいなと思い選びました〜。
青背景の表紙に弱いかもしれません汗

忘れられたら楽なのに――。
傷ついた言葉。消せない過ち。ふたりだけの約束。
すべてなかったことにしよう。この人生が変わるなら。
ミステリーの新鋭が贈る、奇妙であたたかな“忘れられない”物語。

小江戸川越の街にひっそりと佇む「Memory」は、“記憶を消してくれる”カフェ。不思議な力を持つ家入蘭のもとに、過去の失恋やトラウマに苦しむ人々が、今日も引き寄せられるようにやってくる。最愛の人に先立たれ生きる気力をなくした坂下麻季は、自分のことは忘れてほしいという亡き恋人の遺志にしたがい、Memoryを訪れた。記憶が完全に消去されるまでの間、川越の街をぶらつく麻季。そこに死んだはずの恋人が現れて……。麻季の最後のデートを描いた「あなたに似た人」や、表題作「いいえ私は幻の女」のほか、驚きと感動せまる追憶の物語集。

通販サイトAmazonより


「映画とポスターのお話」

完全に趣味で買いました!
欲しいが詰まっています。観賞用ですが、めちゃよい〜!てなりました。

これが一番高くて3500円くらいかな?1万円の1/4以上持っていかれました笑
でも後悔はしていないです!

ヒグチユウコの絵と大島依提亜のデザインによる珠玉の映画ポスター40点余りを収録し、二人で映画の魅力を語り尽くした画集のような1冊。
登場作品/アリ・アスター「ミッドサマー」、ジム・ジャームッシュ「ダウン・バイ・ロー」、宮﨑駿「風の谷のナウシカ」、是枝裕和「誰も知らない」、フェデリコ・フェリーニ「悪魔の首飾り」、アルフレッド・ヒッチコック「めまい」など。
2024年7月刊

通販サイトAmazonより


合計金額発表

今回は5冊の本を購入させていただきました!
憧れの場所だったので、いいな!これにしよう!と直感的に本を選びました。

そしたら、以下の結果になりました!
ドンっ

10890円でした〜!

ちょっとだけ超えちゃいました汗
でも前回9300円くらいなので、相殺されますよね?てことで許してください!

まとめ

いかがでしたか?
『本ツイ!』企画第2弾でしたが、また趣味全開になってしまったようですが、楽しかったです!

大きな書店で思いっきり購入するってすっごい充実しました!
帰りの電車は言うまでもなく、腕が痛かったですが、幸せの重みです♪

読書の秋と呼ばれる時期に入ってきたので、これから前回の購入品も読みつつ、今回の購入品を待ち遠しくして読みたいと思います!

『本ツイ!』第2弾購入品!

最後まで読んでくださってありがとうございました!
コメントやスキもらえたらとっても嬉しいです!励みになります!

いいなと思ったら応援しよう!