
ず~っと行きたかった名所 #2
長野県に居ながらも、なかなか足が向かなかった世界的に有名な長野県の名所へ、先月やっと行くことが出来ました。
[Snow Monkey Park]地獄谷野猿公苑に行ってきました。
冬じゃないから"猿はいないのでは?" "温泉に入っていないのでは?"などと思いつつ行ったのですが、そんな心配は一切不要でした!
いつものようにGoogle 先生の指示通りに車を進め、駐車場まで順調に行くことが出来、いざ徒歩で公苑へ。

長い距離を一気に歩く事は最近行っていない中で、公園入口の坂道は結構きつく見えたのですが、いざ進むと半分以上はなだらかな、整備をされた道で雨が降った翌日でしたが、歩きやすい山道を進みます。

地獄谷温泉では蒸気が勢い良く噴出していて、"地獄谷!"って感じでした。

ここからは再び急な坂を上り、いよいよ野猿公苑へ


入り口では、注意点がいくつか記載されていて、「猿に1メートル以内に近づかない」という文言もあったのですが、公苑内に入ると猿の方から人間を恐れることなく、普通に近づいて来ます。
週末だったので入苑者も多くいましたが、世界的な名所なだけに約7割が外国人の方と言った感じでした。

まだそれほど寒くなっかった為か、入浴中のサルは少なかったのですが、周りの猿の数には圧倒されました!。


料金を徴収するだけあって、スタッフが3名くらい常駐し、観光客だけでなく猿の行動も確認をしていて、猿が通路で糞をしてしまった際の片づけも行ってくれていました。
そして最大の役割は、約30分おきに風呂周りを中心に行う餌撒き!
餌付けをして、しっかりと管理されていることであれだけの猿が生活できているんだなぁ、、、と納得して帰ってきました。
今度は雪がある季節に行って、文字通り[Snow Monkey]を観たいと思います。