![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150840833/rectangle_large_type_2_33859d48a70e135257c8ad0a4eadce8d.jpg?width=1200)
【ポケモンSV】ウネルミナモの鳴き声とは・・・?【考察記事】
皆さん、こんにちは。
今回は育成記事・・・ではなく考察です。
と言ってもふと思った事を書き殴るだけなので、ふわぁっと見ていただければと思います。
ゲームをしていてふと思った事、それは・・・
「ウネルミナモがシンボルで出てくるポケモンだった場合、鳴き声はどうなったんだろう」
です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150233815/picture_pc_14efcde4fc4c85eb33476cd3494956f9.png)
ね?「お、おう・・・」って内容でしょ?
では以下本編。
イベントレイドでのみ出現するウネルミナモですが、相方となるウガツホムラ、タケルライコはシンボルで出現します。
その際の鳴き声はウガツホムラが「えんがるるあ!!」、タケルライコが「らいごううあ!!」。
ここから考察していきます。
まずウガツホムラは「えん=炎」、タケルライコは「らい=雷」が付いている事からタイプに関する言葉が来るでしょう。
ウネルミナモは水、ドラゴンタイプ。
2体の鳴き声を見てもドラゴンタイプが入る事はないので「水=すい」が来ると予測します。
続いての文字ですがどちらも共通して「がぎぐげご」から文字を使われていることが分かります。
ウガツホムラが「が」、タケルライコが「ご」と被っていないところから被らない様に設定すると「ぎぐげ」が残ります。
そこで最後の部分。
ウガツホムラは「るるあ」、タケルライコは「ううあ」なんですが、ある法則があります。
それはどちらも「う」と同じ口から発せられる言葉である点。
ここを当てはめると「スイ+ぎorぐorげ+うの口の言葉+あ」になると考えます。
更に動物の唸り声を照らし合わせます。
「ガルルル・・・」や「ウ〜」、「グルルル」と言った声が多いです。
後は・・・しっくり来るものを取ってきます←いきなり感覚論。
上の配列に唸り声の様になる形に整えていくと・・・
個人的に「これだ!」と思ったのは・・・
「すいぐるるあ!」
・・・
知らんけど。
閲覧ありがとうございました。