子宮が頑張ってくれている ─ 流産手術後の経過2 【備忘録】
こんにちは。もうすぐアラフォーのキャリア女子、不妊治療&休職中のかえる🐸です。
1月7日に人工流産の手術を受けて以降、出血が続いているという話を以前した。
その後はすっかりおさまっていたのだが、またここ二日で出血が復活してしまった。
─── いや、「してしまった」という表現が正しいかは分からない。
というのも、転院先の不妊治療クリニック(詳細は後日)で診てもらった際、子宮の中にまだ少し妊娠組織が残っていることがわかった。エコー(?)でばっちり写っていたのだ。
それにしても、なぜそういう確認を流産手術クリニックではしなかったのだろう。手術時に確認したから、あえて再確認する必要がないという判断? 他の病院に行くと別の角度から重要なことがわかる、なんていうのが最近は多い。
話を戻すと、妊娠組織をエコー(?)で見た日は、既に出血が止まって数日経っていた日だった。なので、今また出血し始めたのは、エコーでも見えた残組織なのかもしれない。子宮が収縮するような痛みも少しだけあるので、今不要となったものを排出しようと、子宮が頑張ってくれているのかもしれない。
新しい不妊治療クリニックでは、手術後最初の生理3日目の受診で、妊娠組織がなくなっていれば、そこからすぐ採卵周期に入れると言う(これにも驚いたのだが、詳細は後日)。もちろん、なる早で妊活再開したいと思っているので、頑張ってくれている私の子宮には引き続き頑張ってもらいたい笑
ちなみに出血量は、おりもの程度の量。何か悪い理由で出血している可能性もあるだろうが、生理2日目レベルではないので、いずれにしても今週の経過確認の受診を待とうと思う。
2025年2月3日
🐸