
すてきなポメラいふ【PR風】
先日のポメラ復活の流れで、付属の革ケースがボロボロになっていたのでケースを新調。そもそも革系が好きじゃないということもあり、オフィシャルではないソフトカバーのやつを探して購入。

…でかい、見るからに。
サイズはポメラ(DM200)の4/3ぐらい。「これはッ…!」と思い、iPadを入れてみたら余裕で入った。スマートフォンでほとんど代用が効くので、iPadの持ち歩きはそんなにしないけど。

ともかく、そんなこんなでポメラが持ち歩けるようになった。
病院で検査結果を受け取り、別の用事との合間にも、朝マックを食いながら、ポメラに向かう。ぶっちゃけ「意識高い系」みたいな大した(?)ことは書いてなくて、その時もさっきの病院に関する話題を日記(という名のテキストファイル)にまとめてるだけ。大仰に見えるかもしれないが、「そんなんで良い」と思っていたりもする。ついでに言えばいつも飲んでいる野菜生活が売り切れで、飲んでいるのもスプライトだ。

そんな感じで現状は一日数百字〜数千字、必ず何かしら書いている。以前も書いたが読書ノートなんかもこれで作成していて、ある日、数えてみたら一日に5000字もポメラで入力しているということもあった。少し前までは体調不良も重なって、一日一文字も打てない、それが結構な期間続くという状況もあったので、この差は大きいなと思う。