karmina

ゲーム見ながら喋り倒す人。RTA初心者。EN/FR/JP icon/header by yamano serika

karmina

ゲーム見ながら喋り倒す人。RTA初心者。EN/FR/JP icon/header by yamano serika

マガジン

  • ローカライズ分析室

    いろんなゲームのローカライズの翻訳をチェックした記事をまとめています。

最近の記事

Dawntrail ローンチトレーラー ローカライズ比較(日英仏)

これまではMisskeyとかにちょろっと流す感じだったんですけど、後から見てもらえるようにこっちに記事を残しときます。 参考動画はこちら。 ちなみに英語版がアメリカとイギリスの2種類ありますが、アメリカはESRBレーティング、イギリスはPEGIレーティングを適用しているという違いみたいです。 アリゼー: それぞれに自分なりの目的があるにせよ、今回は世界の危機を救う旅ってわけでもないしね。まずは、この冒険を楽しみましょ! Alisaie[EN]: Well, for on

    • 機材沼は怖くないと言ったな?あれは嘘だ。

      この記事を見る前にとりあえずDiscordでVCしてみたいけどあんまり予算と吟味の時間を掛ける気はないよ →先に書いたこちらの記事をご覧下さい その記事から飛んできたぞ!!!一番いい設備を頼む!!!! →沼(本記事)へようこそ はじめに機材は沼です。自分好みの音を追求して行くと、予算がなんぼあっても足りません。僕が今めちゃくちゃ欲しいのは約50万円のオーディオインターフェイスですが、業界定番のマイクも50万円くらいします。今見たら485000円でGoogleが低価格タグ

      • VCなんて怖くない さあ機材沼へようこそ!

        1:イヤホン・ヘッドホン・スピーカー編 結論:自分の好きなのにするがよい。 人によってイヤホンを長時間つけていると耳が痛くなるとか、ヘッドホンを長時間つけていると頭が痛くなるとか、家庭の事情でスピーカーが使えないとか、色々あると思います。なので、自分が一番やりやすい方法で構いません。 個人的には、「側圧があまり強くない(頭を両脇から押さえつけない)」「重すぎない(300g以下、できれば250g前後)」「アラウンドイヤー型(耳の上に載せるタイプではなく、耳を全部覆ってしまうタ

        • Steelrisingの細かすぎてわからないフランス革命小ネタ選手権

          全米80億人のフランス市民の皆様、土曜日の午後、いかがお過ごしでしょうか。 30分で終わるソウルライク・フランス革命ことSteelrigingのお時間がやってまいりました。走者はGames Done QuickやESAでもよく走られているデンマークのNicowithaCさん、解説はかるみなでお送りいたします。 このゲーム、フランス革命+みんな大好きオートマタ+みんな涙目ソウルライク、という非常に魅力の詰まったゲームなんですが、正直このジャンルでもプレイされた方はそんなに多く

        マガジン

        • ローカライズ分析室
          1本

        記事

          マイク&ボイチェン実験ノート

          女声からボイチェンするサンプルをあまり見かけないので、マイクテスト込みでまとめてみました。 無加工ダイナミックマイク Shure 588SD (生産終了、最後の実勢価格7,678円) カーディオイド 周波数特性:80-15,000Hz 感度:-55.5db Shure SM57 (定価12,970円、実勢価格11,800円) カーディオイド 周波数特性:40-15,000Hz 感度:-56db AKG D7(定価18,150円、実勢価格17,800円) ハイパーカーデ

          マイク&ボイチェン実験ノート

          Profile:Karmina

          名前:Karmina(かるみな) Twitch:karminaiona げーむすきー:https://misskey.gamelore.fun/@karmina bluesky:https://bsky.app/profile/karmina.bsky.social Fedibird:https://fedibird.com/@karmina formarly:Twitter:@karminaiona Languages:🇯🇵/🇫🇷/🇺🇸(🇸🇪/🇪🇸) (English

          Profile:Karmina

          RTA初心者が解説やってみたら楽しかった

          というわけで、全力で人のせいにしますけど、全てはひととせはるさんのせいです。ありがとうございました。 もともと、僕はどちらかというとゲームはコンプするタイプのやり込みはよくやっていたのですが、最短プレイ系は(あまり)やっていませんでした。 でも、RTA in Japanでいろんな人の知ってるゲームの違う遊び方、あるいは知らないゲームの自分でもRTAを少しずつ走り始め、早さのための効率化プレイを通じて、それまでと違う面白さが発見できるのを実感しました。 はるか昔、とあるゲー

          RTA初心者が解説やってみたら楽しかった