
夢色パティシエールな服を作ってみた
こんにちは。
手芸屋さんに行くと色んな生地や手芸小物が売っていて見ているだけでとても楽しいですよね。
先日、大塚屋でとてもスイーツな生地を見つけて一目惚れしてしまいました。

この生地を見た時、高校生の頃エミリーテンプルやMILKのお洋服が好きだったな〜という淡い記憶が蘇ってきました。
この素敵な生地で自分用にお洋服を作ったとしても、母となった今では着て行く場や共感してくれる人がないんだよなぁ…(寂)
ちょうど近ごろ娘が夢色パティシエールという漫画を気に入って読んでいてイメージにピッタリと思ったので、この生地で子供服を作ることに決めました。

心を打たれる素敵なお話です。
型紙は大塚屋で見つけたV字肩紐のジャンパースカートを購入しました。

このジャンパースカートの製作で、初めてギャザー寄せやバイヤステープ作りやスナップボタン付けを経験しました。
そして完成したのがコチラ!

私はまだ洋裁歴が浅いため一着を作る毎に初めてのことに直面して、やり方を調べて失敗してやり直して…
ということをやっているので完成するまでにとても時間がかかってしまいます。
そこでふと思いました。
お店で売っている服がデザインされてから完成するまでにどれだけの技術者が携り、その一着にどれほどの知識や経験や労力が詰まっているのだろうと…
私の洋裁道は始まったばかりだけれど、
自分が好きなデザインの服を作れるようになるために、色んなものを製作して経験値を溜めていくぞと決意を新たにするのでした。
最後まで読んでくださりありがとうございました!