![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151394966/rectangle_large_type_2_0eb98f5fbb980d7b7dee449b72761a2e.jpg?width=1200)
満月
だんだん身を隠すための葉蔭が少なくなってきている。
じっと動かずにいるのを見ると、いよいよ蛹になる準備かと目を凝らしてしまうが、まだ糸は張っていない。
蛹になるときは、あちこち動き回って場所を決めるらしいので、この苗木から離れる可能性もある。
以前、実家の近くで見かけたキアゲハの幼虫は、土からだいぶ離れたフェンスで蛹になっていた。
最初は前蛹と気づかずに、幼虫がこんな葉っぱのないところで大丈夫なのかと思ったが、夕方再び様子を見にいったら、すっかり蛹の姿になっていた。
どうやって移動したのかは不明だが、確かに外敵には見つかりにくい場所で、うまいこと探すものだなぁと感心した覚えがある。
下手に移動して網戸などで準備されても困ると思い、家にあった薄い木製のボードを鉢の近くに立てかけて仕事に出かけた。
帰宅はいつもより遅い時間だったが、念のためベランダを覗いてみると、幼虫は苗木のてっぺんにしがみついていた。
餌用の葉は食べた形跡がなく、もとからある柚子の苗木はさらに裸に近くなっている。
…どうするつもりなんだろ。
無事に蛹になってほしい、羽化してほしい。
とは思うけれど。
東の空に昇る満月に身をさらしている姿に、サバイバルを見る思いがした。