![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60019175/rectangle_large_type_2_c4a717214d89b9cdaadb4493bebe73ed.jpeg?width=1200)
Photo by
ピエール=オーギュスト・ルノワール / メトロポリタン美術館
遺言書の一例を紹介します
実際の遺言書とは、どのようなものでしょうか。
ここに、一般的な遺言書と、相続分を指定した遺言書例を紹介します。
1.一般的な遺言書
(一般的な遺言書)
遺 言 書
遺言者●●●●は,以下のとおり遺言する。
第1条 遺言者は遺言者の有する下記不動産を妻●●●●(平成●年●月●日生)に相続させる。
記
(1) 土 地
所 在 ●●県●●市●町●丁目
地 番 ●番●
地 目 ●●
地 積 ●●●.●●平方メートル
(2) 建 物
所 在 ●●県●●市●町●丁目●番地●
家屋番号 ●番地●の●
種 類 ●●
構 造 ●●
床 面 積 1階 ●●●.●●平方メートル
2階 ●●●.●●平方メートル
(3) 区分所有建物及び敷地権
(一棟の建物の表示)
所 在 ●●県●●市●町●丁目●番地●
建物の名称 ●●マンション
(専有部分の建物の表示)
家屋番号 ●●町●丁目●番地●
建物の名称 ●●
種 類 ●●
構 造 ●●
床 面 積 ●●階部分 ●●m2●●
(敷地権の表示)
土地の符号 1
所在及び地番 ●●県●●市●町●丁目●番地●
地 目 ●●
地 積 ●●m2●●
敷地権の種類 ●●
敷地権の割合 ●●万分の●●
ここから先は
1,149字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?