見出し画像

『字は丁寧に書きましょう!』

というのが最近の口癖、塾講師の佳里奈です。

『綺麗な字』

ではなく、

『丁寧な字』

なんですよね。

もちろんきれいな字を書けたら一番なんですが。

実を言うと

ワタシは自分の字が好きではありません。

でも字はきれいじゃないけれど

・丁寧に

・相手に伝わりやすく

書くように意識はしています。

そう!

乱雑な字は相手に伝わりにくいんです!

短い時間で適当にやっつけちゃってるんです!

そのことが相手にも伝わるんです!

プリントやワークからやっつけ感が滲み出るんです!

もちろんやらないよりはいいんですが、

でも、

うーん、

まあ、

やらないよりは、

いいのか?

というような微妙なところですね。

あとは乱雑な字を書いている子や書き順がめちゃくちゃな子は

学力が低いことが多い気がします。

特に書き順。

書き順というのは

保育園、幼稚園、学校などで

先生が板書しているのをきちんと見てその通り書けるか、

というのがスタートなんですよね。

その通りに書いていないということは

先生の話をきちんと聞けない、

書き写せない、

ということなんです。

そうすると自然と他の勉強にも影響が出ますよね。

もちろん例外もありますが。

例外で最近多いのは中位層より上の中3男子。

勉強はできるのに短時間でちゃちゃっとやっちゃうんでしょうね。

そんな子たちには、

「普段から字を丁寧に書いてないと、

入試のときに乱雑な字を書いたら落とされるよ!」

と少し脅し気味で注意しています。

塾としては乱雑な字を全て△つけて書き直させることもあまり意味はないし、

贔屓目に見てたぶん漢字は間違えてないだろう、

と○はつけてあげるのですが、

外部模試や入試ではそうはいきません。

容赦なく×をつけられるだろうし、

不合格になることだってあるだろうし。

先生はそんなことで不合格になってほしくないんだよ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?