TOEIC受験を決めた後にすること!
こんばんは、KARINです。
今日はタイトルにある通り、
TOEIC受験を決めた後にすること
を、皆さんとシェアしたいと思います🤝
これをみている皆さんはきっと、
「よっしゃTOEICやったるぞ〜!!」
と意気込んだはいいものの、
「参考書ってどれがいいのかな、、、」
「とりあえず久しぶりの受験だからノー勉で受けようかな、、、」
「とりあえず単語の勉強?ん?何する?」
と迷い始めていますね(決めつけ)
そんなみなさんのお役に少しでも役立てますように🙏
①自分のレベルを把握する
それこそ久しぶりに受験される方は
本番=力試し
とされる方もいらっしゃるかもしれませんが、
MOTTAINAI !!!!!
という理由は大きく2つ
・市販の公式問題集で本番さながらに実力確認ができる
・受験料がもったいない(重要)
なのでやはり、初めての受験でも、久しぶりの受験でも
その時に取れるBESTの点数をとることを
目的とすることをお勧めします。
ということで、まずは現在の自分の
予想スコアを確認してみましょう!
AI判定してくれるアプリが手軽でおすすめです↓
この2つは精度もそこそこ高く、気軽に判定ができます^^
もちろん公式問題集で時間を測って解いてみることも良いですが、
いきなり2時間は苦行だ・・・という方は
ぜひアプリを活用してみてください◎
②目標を立てる
最終的なGOALはみなさんそれぞれあると思いますが、
どのくらいの期間で何点を目指せるのか、知っておきたいですよね。
もちろん1日の学習時間にもよりますが、
3ヶ月間、1日2〜3時間TOEIC対策の学習を行う場合の目安が
以下の通りです。
あくまで参考値になるので、ご自身の点数や、
1日の学習量によって、目標点を調整してみてください✊
③学習法を決める(教材選び)
いざ目標も決まったところで、いよいよ教材を選んでいくぞ!
と、本屋さんに向かうと、
か〜なりたくさんの参考書があって、
どれがいいのか、とても迷うと思います。
結論、自分で続けられそうなものを選べばOK!
というと少し無責任に聞こえるかもしれませんが(笑)
大体本屋さんに置いてあるもの、有名どころは
質の高いものばかりです。
なので、実際に中身を見てみて、
使いやすさ、継続のしやすさを確認するのがいいと思います。
とはいえ、選ぶ基準が欲しい!!!という方も多いと思うので、
これは揃えておくといいよ!というものを以下に挙げます↓
もちろん、人によっては文法用の参考書だったり、
リスニング用の教材を利用するのが効果的な方もいるかもしれません。
教材も、自分で選ぶ自信ないなあ・・・
もう少し詳しく知りたい!という方は
TwitterのDMから、いつでもお気軽にご相談ください🙌
現在無料カウンセリング実施中です^^
今後、詳しい教材のレビューもしていこうかなと思っているので、
乞うご期待!😊
KARIN
この記事が参加している募集
非営利の寺子屋を作りたい。子どもたちに英語・日本語を学べる場所を無償で提供したい。そんなワタシのチャレンジに使わせていただきます。