
早朝にスマホが鳴る
施設にお世話になってる母
腰が痛いよ
歩けないんだよが口癖
前回も書きましたが
最近は、早朝に私に電話してくる
トイレに行きたいけど
痛くて歩けないから
今すぐ来てよ
忙しいの?
起きてた?
情けない泣き声で電話
私が優しくしないと
動けないんだよ!
もう死んでやる!
電話が切れる
何を考えているんでしょうか
確かに起きたばかりはフラフラするだろうし
腰痛もあるのでしょう
でも今すぐ施設に来てトイレに連れて行ってって何?
歩けないわけではない
トイレはベットの隣
5歩くらい
手すりも付いてる
施設に行った時に
トイレに行くのもリハビリなんだからね
寝たきりで他人にオムツを替えて欲しくないなら
歩いてトイレに行って!
そう話しをしたのに
私も腰椎椎間板ヘルニアでリハビリしてるんだと話して
わかったよ!と言ったのに
もう何度も助けて!と早朝に電話してくる
また転んだらと不安なんだろうね
でも電話をしたら
私が飛んでくると思ってる事に驚く
違う場所に住んでるのは
わかっているはずなのに
日曜日
施設の方といろいろ話す機会があって
その話しになって
お母さん、歩けないわけではなくて
だからトイレに行けたのだから
気をつけて戻ってねと話しをするんですよと
私が実家で母を24時間介護してた時には
夜は1時間半おきに
トイレに行きたいと言われた
転んで頭を切っていた時だったので
また転んで流血したら怖いから
後ろについて歩いてた
でも自分で歩いてと
すぐ助けられるよう気をつけてたが
無関心を装い
支えてよと言われても
無視してた
施設でもその頻度で呼び出しブザーを鳴らしているのだろう
申し訳なくて
ご迷惑かけてすみませんしか言えない
でもその方、笑顔で
ちゃんと自分で戻ろうねと言うと
戻れてるから大丈夫ですよと
父が亡くなって
感情の起伏とこだわりの強い母の介護がほんとに大変だったから
施設の方には申し訳なくて
でもスタッフの方、みんな笑顔で対応してくれて
もし施設に入れてなかったら
私は1人介護で、どうなっていたか
施設からアンケートが送られてきたんです
要望を書く所があったので
妹にアンケートをLINEで送りました
入居してる人が一人にならないように
声がけをして欲しいと書かれてたんです
看護師さんの問診の時やお風呂
食事の時には、しっかり寄り添ってくれているのは知っているはず
それ以上は無理でしょ
実家にいる時
母が1人で寂しいと言ってるから
たまに実家にきてと頼んだ時に
それならお金を払って話し相手を頼めば良いと思うと言われたっけ
自分がマメに施設に行って
お母さんのそばにいられるだけいれば良いのに
言わなかったけどね
アンケートにも書かなかったけど
今週は用事があり施設に行けませんと
LINEがくる
転倒リスクがある母
転んだら私が病院に連れて行かなければならない
施設からも、連絡が取れるようにして欲しいと
1人介護をしてた時の事を考えたら
それは当たり前の事
どうしてもすぐに施設に駆けつけられない場所に私が行かなければならない時
妹にもしもの時の対応を頼んで
私達夫婦は、出かけます
でもまだ妹は、親を病院に連れて行く事態にはなってない
私が緊急呼び出しを受けて
一応、妹に伝えても
お願いしますとLINEがくるだけ
今は、私と妹の近くの施設にいる
だから土曜日になると面会にくる
介護してるつもりでいるが
施設にいれば、全てやってくれるから
私達が行かなくても
母は生きていける
実家で母がいる時に来て欲しかった
緊急事態には、私の所に電話がくる
これは絶対に出なければならない
電話が来ないか常に気をつけて
休日もあまり遠くに行かないようにしてるのに
そんな事わからないだろうな
母と妹
性格が同じで驚くと夫も言ってたし
でもこの現実は変えられない
私と母
全然合わなかったのに
そんなに笑顔で話しをした記憶もないのに
父が亡くなる数年前から
何かあったら、あなただけが頼りなの
お願いしますと
何度も言われた
父が亡くなったら
自分の思い通りに私が動かないと
お前は、お母さんの言う事に
はい!と言ってれば良いんだよ!と
いつも怒鳴られた
自分はこうならないように
気をつけよう
では、また