なんで後から言うんだろう
先週金曜のノートに書いた通り、
英語⇒日本語の翻訳案件でクレームがきまして。😅
翻訳コーディネーターの私は、
翻訳者とチェッカー(訳文品質を第三者チェックする人)に
先方からのフィードバックの連絡をとらなくちゃで。
で、翻訳者さんからの返信内容(色々省略)が
申し訳ございません。
今回の案件は私の理解の範疇を超えてまして〜〜
能力不足で〜〜
えーー!!?
それなら先に言ってよ🥲🥲🥲
まだ翻訳業界入って半年のペーペーに、
訳文の質に揺らぎがあったことはわからんよ🥲🥲🥲
(たまにアレ?ってとこはあったけどさ、、😭)
って思っちゃったけど、これは、
私からコミュニケーションをとらなかったことが
致命的なミス。
あちゃーー、、🤦🏻♂️🌀
で、チェッカーさんからの返信内容(色々省略)が
正直に申し上げますと、この訳文は最初から書き直しが必要なレベルでしたが、余計なことは言いませんでした。
って、えーー!!???
じゃあそれ先に言ってよ🥲🥲🥲
もう先方に納品しちまってるんやこっちは!!😭
って感じでさ、、、、、
でもこれも同じく。
私から意見を聞いてみる必要があったのだ
今回は、本当に反省の余地がありすぎて、
胸が痛くなるし、いろんな人に申し訳ないし、
でも、自分だけのせいでもないし、
なんか、うーん。
これが、仕事の醍醐味なのか。笑
でも、後からこうやって言われるのはやだから、
自分から色々先回りできる人になりたいし、
なるぞ!ぜったい!!!