子どもだって悩むのだ
母(私)はスポーツが嫌いだ。嫌悪している。
スポーツをするのが嫌いだが、スポーツ観戦はもっと嫌いだ。
何が楽しくてやってるのを見ないといけないのか?というレベルで理解がない。
従って、子どもが試合してようとどうでも良い。
さて、母の興味は、「そのスポーツは進路選択に活きますか?」しかない。
子どもがサッカーを始めて9年、正直なところ、我が家の場合は、サッカーはあまり進路選択の役には立たなさそうだ。なんせ、人口が多すぎる。経験者が多いということは、競争率が高い。その中で抜きんでるのは大変。そういう意味で、役に立たなさそうだと感じる。
例えば、競技人口の少ないスポーツだと、やっているだけで代表などに選ばれやすい。また、他府県では競技人口が多いけれど、自分の県では競技人口が少ない。という場合も得がある。しかしながら、サッカーは満遍なく多い・・・。残念だ・・・・。
満遍なく多い上に、両親がサッカー未経験というハンデがある。つまり、どこのチームに入ってどういう動きをすると進路に活かせたり、サッカー経験を活かせるのか、何もわからない。sampleもない。
だからあれだけラグビーにしろと・・・
ラグビーを小学校6年まで続けていたので、ラグビーの方が進路に活かせたなと思う。親戚にもラグビー選手がいると尚更。本人がサッカーの方が好きだったのだから仕方がない。
頭を抱えているのは高校でサッカーを続けるにはどうしたらいいか問題。楽しくサッカーがしたいが通用しないレベルになってくる。サッカーが強い学校は部員数が多すぎる。その中からレギュラーを勝ち取って「俺はやる!」という気持ちは全くない。
じゃ、のんびり部活サッカーは?というと人数が足りていなかったり、引退が2年だったり、そもそも試合ほぼなかったり・・・
間はないのか?間は!
クラブチームが高校になったとたんほぼなくなるのも難点。J下部にはいる実力などさらさらない、部活も微妙・・・、中学の時みたいに楽しくやれるクラブチームはあるかな?と探してみるも、おそらく関東には豊富にありそうではあるが、居住地では人数が足りていないクラブチームが1つ・・・
試合に出られてないなら高校の部活方がましなんじゃ・・・・
そうこう悩んでいる間に、モチベーションはだだ下がり、
「サッカーもういい・・・やめるわ・・・・。」
ですよね~。母は「え?やめる?やめようぜ!イエェ~イ!」と大喜び。
となるわな。
しかし、まぁ、そういう方向で進んでいくかと思いきや
「サッカー辞めます。」と言い出したとたんに、
「先日の件ですが・・・」とサッカーの話が進んだりするの何なの???
まだまだ親子で模索は続く。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?