見出し画像

偉大なチームに必要な条件とは?

こんにちは、世界中のヒトや組織の可能性を拡げたい、家令啓太(かれいけいた)です。

株式会社アトラエで、組織力向上プラットフォームWevoxのエンジニアをしています。

アトラエに入社して3年目を迎え、色々な経験をしてきましたが、その中でも特に「チーム」の可能性について考える機会が非常に多かったので、本noteでは、「偉大なチームに必要な条件とは?」という問いに対して、今の自分なりの考えを整理してみたいと思います。


チームで戦っているという前提がある

まず、チームで戦っているという前提があるかどうか。ここが出発点だと思っています。

アトラエでは、「大切な人に誇れる会社であり続ける」というフィロソフィーのもと、自分たちが当事者として会社を創り、アップデートしていくという前提のもと仲間が集まっています。

そのため、チーム視点、会社視点での議論が頻繁に行われているのですが、この感覚は、他の環境ではどうやら当たり前じゃなさそうだなと最近感じています。

与えられた目標を達成するために、失敗しないよう個人に閉じた小さな責任範囲に集中する。

そんな個々の集まりからは、足し算のようなアウトプットは生まれるかもしれませんが、チームでしか生み出せない掛け算のアウトプットは生まれなさそうです。

会社という一つのチームから世の中に価値を提供し、その対価としてお金を頂くという営みをしていく上で、「自分たちが戦っているフィールドはチーム戦である」という前提を忘れてしまうと、偉大なチームは創れないのではないでしょうか。

3つの土台

この前提に立った上で、偉大なチームにはさらに土台となるものがあると考えています。

これは弊社でも読んでいる人が多い「Team Geek」という本に書かれていた内容で、自分の中でも大切にしているものなのですが、謙虚(Humility)尊敬(Respect)信頼(Trust)のHRTと呼ばれる3つの原則です。

  • 謙虚(Humility)
    どんな相手や事象に対しても、常に学びの姿勢を忘れないこと

  • 尊敬(Respect)
    メンバーの強みや可能性に目を向け、「この人のここはすごいな」と感じられるポイントを常に意識すること

  • 信頼(Trust)
    自分以外の人が正しいことをすると信じ、仕事を任せること

本書の中で、「あらゆる人間関係の衝突は、謙虚・尊敬・信頼の欠如によるものだ」とも書かれていました。

個々の可能性を引き出し、チームで戦うためには、この3つの土台が必要不可欠だと感じています。

チームに必要なもの

上記の前提や土台がある上で、偉大なチームを創るための次のステップとして必要な要素として以下の3つがあると思っています。

心理的安全性

まずは「心理的安全性」です。

これは、単に仲の良い関係性のチームではなく、失敗を恐れずに発言や行動ができるチームメンバー間の関係性のことを指すと思っています。

建設的にコトに向き合えているチームの共通点として、オープンなコミュニケーションが多く、「こんな機能あったら面白くない?」という話が自然と出てきたりと、プロセスを楽しむ姿勢や遊び心を持ちながら、個人とチームのパフォーマンスを高めていると感じています。

主体性と共同体感覚

次に、「主体性と共同体感覚」です。

これは社内でもよく取り上げられている内容なのですが、チームに所属する一人ひとりが、あらゆる事象を当事者として捉えて主体的に取り組めているかどうか。

チームを一つの船と捉えて、チーム内で起きていることに関心を持ち、互いに助け合いながら前へ進む推進力を育めているかどうか。

この感覚を持つことで、チームの力を最大限に発揮できるのではないでしょうか。

勝負論を持っている

最後に、「勝負論を持っている」ことです。

個人単位/チーム単位で勝負を設定して、プロセスにもこだわりながら、その勝ち負けにこだわって全力で取り組めるかどうか。

戦略・戦術を考え抜いた上で、それを実行するチームが日々の目の前の戦いにどれだけ真剣に勝負できているか。

これが、偉大なチームを創る上でのエネルギーになると思っています。

おわりに

私が尊敬している任天堂の元社長の岩田さんの言葉で、「会社というのは、持ち味の違う人が集まって、ひとりでは実行できないような巨大な目的を達成するためにある」というものがあります。

この言葉は、全社ミーティングの小噺として紹介するくらい、私の心に刻まれているのですが、チームには、一人では成し遂げられない大きな目標を達成するための力があると信じています。

目標を達成し、業績を上げて「すごいチームだね」と言われるチームは、「優れた」チームだと思います。

しかし、私たちがアトラエにいる理由は、単に「優れた」チームを作ることではなく、大切な人に誇れる「偉大な」チームを創り上げることです。

まさに我々のビジョンである「世界中の人々を魅了する会社」が偉大なチームにあたると思うので、引き続きこの問いに向き合い続けたいと思います。

そんなアトラエでは絶賛採用強化中です。少しでも興味を持っていただいた方は、気兼ねなくご連絡ください!

いいなと思ったら応援しよう!