たまには休むことも必要
子どもたちが春休みに入ってから、普段のルーティーンにプラスして新しい学びも取り入れたいなーって思っていながらもなかなか進まず。
それどころか、普段のルーティーンさえもギリギリこなす感じになっていて、全体的にお疲れモード。
そのため、FXのチャートチェックをしてエントリーしようと思うあたり、またはエントリー後耐えられず睡魔が襲う…
とても新しい学びどころではないなーと感じていた。
なぜなんだろうと、思っていたら、
・休み帳の答え合わせ
・新学期の準備ができていない(気分的にタスク処理が終わっていなくて落ち着かない)
・やりたいのにできないという負のループに半分浸かっている。
上記のような原因が浮かび上がってきた。
そもそも、人間疲れすぎているとマトモな思考回路になっておらず、そんな時に新しい知識を詰め込んだところで多分忘れている…
春休みも終盤になり、幼稚園に至っては始業式も終わり、新学期の準備は完了。
小学校の兄たちの持ち物の準備もほぼ完了。
後は、荷物をまとめるだけとなったので、やらなければいけない重要なタスクはこなしてあると、かなりスッキリ。
ここ数日は、勉強はせず最低限のルーティーンをこなし、休息を優先。
ムリすると後々何かで歪が生じたり、効率は悪くなっているので、タスク処理としても、一番やりたい1個ができていればOKにしている。
私は、ストイックな方ではないので、タスクやメモを色々書いていても、全部消そうと思っていない。
後で見返して、ずーっと繰り越しているものは気になるけど…
それは多分、何かブロックが入っているのかも知れない。
・どうしたらソレに取り掛かれるのか?
その答えを探そうとしていないんだと思う。
なかなか行動に移せない場合。
習慣化できていないという部分が大半だと思う。
noteへのアウトプットも毎日の習慣化にしたいけど、時間が~と思っているので、どうしたら時間が作れるのか?
を考えていかないとかな、と思いつつ。
まずは、優先順位をしっかり立てるコトかな(;^ω^)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?