![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26662651/rectangle_large_type_2_476bf505637f7b0d1c2b701bcc05b076.jpg?width=1200)
【25日】かなしみを感じる心の美しさはいかに
「自分にとって悲しいこと」
と向き合うって、すごく大切だ
自分だけの悲しさがあるように…
他人にも
『その人にとって悲しいこと』
があるんだなとイメージできるようになるから
その積み重ねが他者目線に繋がっていくんだろうなと、僕は思う
(撮影場所 新潟県長岡市 八方台と近所の散歩道)
***
悲しみが浅いうちは、またいつか喜びがやってきて、いずれ青く美しく光輝くことを想像できる。
けれど、そこに孤独が重なってしまったら…
その悲しみはより深く藍色に染まって、悲劇になってしまう。
悲しみを独りで感じたり、他者を悲しくさせることに使ってしまえば、悲劇が増すだけだ。
自分だけでなく、他者の悲しみを想うことで…
かつて青かった悲しみは、オレンジ色の哀しみへと移り変わり、哀愁が深まっていく。
Sadness is beautiful.
Loneliness is tragical.
悲しみは美しいけれど
孤独は悲劇的だ
(BackstreetBoys/Shape of my heartの歌詞より)
***
この日めくりカレンダーは、移り変わる日々の中で大切にすべきことを確認し、日常を大切にするために書いています。
忙しない日常の中でも、30秒だけ時を遅らせて自分と向き合う時間を大切に…!
▼このnoteは #ぬったりとした日常 というマガジンにて公開しております
有料部分もありますが基本的に無料で完結しておりますので、購読してもらえると嬉しいです!
サポート頂いたお金は、今後も心豊かなnoteを書くための経験や他のクリエイターさんたちへのサポートに回していきます!温かな循環を回していきたい。
***
【軟水もう一杯いかがですか?
(おかわり)】
サポート頂いたお金は、今後も心豊かなnoteを書くための経験や他のクリエイターさんたちへのサポートに回していきます!温かな循環を回していきたい。