【週末旅日本一周21・22都道府県目 鳥取島根】TOP3に入る充実しすぎた旅でした!!その①
週末旅で日本一周を目指すフウフ【カラスのス】のnoteです。
このnoteを読んで頂きありがとうございます。
今回は3連休で鳥取県と島根県に行ってきました!
週末旅だけで日本一周を目指す旅の21・22都道府県目になります。
夏はいろいろ予定が入っていて週末旅日本一周が進みませんでしたが、秋から冬にかけて、少しペースを上げて旅を進めたいと思います。
今回の旅、今までの私たちの旅の中でもTOP3に入るくらい充実した旅になりましたので、その行程をまとめてみたいと思います。
鳥取県や島根県は、鳥取砂丘と出雲大社を耳にしたことがあるな、くらいでほとんど知識もなかったですが、旅をしてみると本当に素敵な場所でした。
この旅については、今後私たちのYouTubeチャンネルにもアップ予定ですので、ぜひ見て頂けたら嬉しいです!
【鳥取・島根旅】全体の行程を一気にまとめます!
まずは旅の行程をまとめてみて、その中でも特に印象深かったものについてご紹介できればと思います。
鳥取・島根旅1日目
出発 → すなば珈琲でブランチを食べる → 鳥取砂丘を満喫 → 三徳山投入堂で修業を行う → 倉吉市の「いのよし」で夜ご飯、牛コツラーメンのおいしさに感動する → 道の駅「あらエッサ」で車中泊
鳥取・島根旅2日目
道の駅「あらエッサ」出発 → 出雲大社へ→ 島根ワイナリーでワインの試飲 → 羅漢寺・石見銀山へ移動 → 大黒食堂で「オロチ丼」を食す! → 温泉津温泉で薬師湯に入浴 → 道の駅「湯の川」で車中泊
鳥取・島根旅3日目
道の駅「湯の川」出発 → 宍道湖そばのカフェ「梢庵」で朝ごはん → 玉造温泉街を散策 → ラーメン「悟空」で牛骨ラーメンをリピート → 帰宅
少し読みにくくて申し訳ありませんが、今回の旅路をまとめるとこんな感じでした。
私たちは関西方面からの旅でしたが、最も遠い石見銀山を中日に旅をして、そのまま再度北上して帰宅するという良い流れで旅ができたのではないかと思います。
そして今回の旅【もっともっと早くこの地を旅したかった】と強く思うほどいい旅でしたし、そう思わせてもらえるほどいい場所でした。
その中でも特に印象深かったものについて、順にまとめてみたいと思います。
1日目の旅で印象深かったものをまとめます!
1日目の旅でピックアップするのは「三徳山投入堂」と「牛骨ラーメンのいのよし」さんです!
どちらも「今までに経験がない!」と思うくらいのものでしたのでその詳細を書いてみたいと思います。
【三徳山三佛寺投入堂】
投入堂は三徳山三佛寺にある山岳寺院にある奥院です。
絶壁の窪みに建てられたもので、国宝に指定されています。
見て頂くとわかる通り、断崖絶壁の中に建てられていて、詳しい建造時期や建造様式が分かっていません。
開祖の「役小角」という方が平地から投げ入れたという伝承が語り継がれています。
かなり道中険しく、適した靴であるかの確認があります。(私たちは運動靴で行きましたが不合格でした。不合格者は登山用のわらじを購入しなければ入山することができません。)
また水分補給の水や、その他登山ができるような洋服と心意気が必要です。
【三徳山三佛寺投入堂】実際に実物を拝見すると。。。
険しい山を二人で登り、実際に現物を拝見すると、あまりにも場所が険しくて、どうやって建てたのか、本当に崩れないのか、あの場所で祈祷していたのか、、といった疑問が次々と湧いてきます。
現代の私たちが苦労して登るところに堂を建てる、しかも、断崖絶壁に!
そんな思いを抱きながら、ようやく到着した投入堂をしばらく眺めつつ休憩、その後下山しました。
実は道中にもかなり見どころが満載なのですが、文字で表現するのはとても難しいので、ぜひ今後UP予定のYouTube動画で旅の詳細をみて頂けたら嬉しいです。
【牛骨ラーメン いのよし】
続いてのご紹介は、私たちが夜ご飯に頂いた牛骨ラーメンの【いのよし】さんです。
私たちフウフは生まれて初めて牛骨ラーメンを頂きました。
2人とも九州で生まれ育ったので、豚骨メインで過ごしてきた、というよりも、普段からほとんどラーメンを食べない2人なのですが、下調べをした際に、牛骨ラーメンのことがたくさん出てきたので、今回は食べてみることにしました。
注文したのはこちら!
牛骨の塩ラーメンと炙りチャーシュー丼のセットを注文しました!
初めて食べた牛骨ラーメン。。2人ともそのおいしさに。。感動がとまりませんでした!!
牛の臭みは全くなく、うま味だけを上手に取り出し、そのうまみが凝縮されたスープ。
いくつかのサイトでレビューも読ませて頂いたのですが、今回訪れた「いのよし」さんのラーメンは、牛骨ラーメン店の中でも特に牛感が強く残っているラーメンだとか。。
ここまでおいしいスープができるなんて、本当に感動しました。
炙りチャーシューは豚肉でしたが、こちらもとろけるような食感に牛とはまた違った豚のうまみがダイレクトに伝わるおいしさ!
非常に満足させて頂きました。
まとめ
今回のnoteでは私たちの旅の全体像と1日目に印象に残ったお店についてまとめてみました。
2日目、3日目とまだまだたくさん見どころがありますので、noteを読んで頂いたり、YouTubeの動画を見ていただけると大変嬉しいです。
今後も週末旅で日本一周を目指すフウフ【カラスのス】をよろしくお願い致します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
仕事を辞めずに週末旅で日本一周を目指すフウフ
【カラスのス】の詳細はこちらから♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆