![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49133861/a3ac3296df2c3871fbba5b925ff44f6f.jpeg?width=800)
『北海道をかし菓伝』は、私が独自に設定した選定基準(食用加工油脂や人工甘味料を使っていないなど)を満たしている、後世に残したい北海道のお菓子について綴った読み物です。詳細は「はじ…
- 運営しているクリエイター
2021年6月の記事一覧
『北海道をかし菓伝』少し前に更新しました。どうぞよろしくお願いします!
『北海道をかし菓伝』は毎週金曜日に更新予定ですが、昨日は都合によりお休みしました。本日アップしたので、ご覧いただけると幸いです。
『北海道をかし菓伝』 十二頁/子どもの頃の夏休みを思い出す洋風せんべい
子どもの頃は毎年、夏休みを北海道の祖父母宅で過ごしていました。叔母家族も合流してワイワイ楽しい日々。なので、帰る日が近づくにつれて、だんだん物悲しい気持ちになって。そのピークがやってくるのが前日の夕方くらいです。ちょうど、母と一緒に荷造りを終えたくらいの時間帯。洋服など宅配便で送ってもらう荷物の中には決まってこのお菓子がありました――みんなで囲む最後の晩ごはん前の、ちょっと涙が出そうなあの夏の夕暮
もっとみる『北海道をかし菓伝』 十一頁/コラム*家族からのお土産part2&旅先での出会い*
先月、〈これまでの綴り方ではちょっと書けない気がするお菓子のこと〉をコラムという形で綴ってみたのですが、やっぱりあのとき入れればよかった……と、後になって思ったお店があります。今回はそのお店のお菓子のことと、旅先で出会った印象深い2つのお菓子について綴ってみたいと思います。
つづきはこちらから
『北海道をかし菓伝』 十頁/青空に浮かぶ雲のようなカステラ
雲ひとつない青空もいいけれど、ふわふわした雲が浮かんでいると、より心が和みます。雲のゆったりとした様子が空を優しい雰囲気にしているように見えるからなのかもしれません。そんなイメージがこのカステラと重なります。食べているとほっこりして、なんだか周りの空気まで優しくなる気がするのです。雲と結びつくのは、ひょっとするとお店が空港にあることも関係しているのかな。
※『北海道をかし菓伝』は、私が独自に設定