人に何かしてもらったら返さないと!と思う

私の周りでこれを思う人って、HSP傾向のある人が多い気がする!

思わないタイプの人はどんどんこっちが親切にしたことを当たり前になっていって、

あつかましく、どんどん、ズカズカと土足で乗り込んでくるような流れになる。

親切にしてしまう自分も悪いかもだけど、
相手にとってはいいカモみたいな感じになってる

なので、そうならないように、
過度に親切にするのはやめて、
相手がちゃんとそれに対してお礼の気持ちがある人にだけ、親切を続けようと思った

それを思ってから、人付き合いが楽になってきた気がする

はじめの一発は親切にしてみて、
その後相手の反応を見極めて、
その人と仲良くするかを決定する

これまで、相手は楽しいみたいで、
長々と夜中まで家に居続けられ、また遊びたいと言われたり、
旅行に行ってこっちはいくつもの我慢をしたのに相手は楽しかったようでまた行きたいと言われ、
相手は楽しいかもしれないけどこっちは無理!ってなるのが何度もあったからそういう人とは距離を置くって決めたら、
楽になった!

ここから先は

0字
ストレスを感じやすい人、傷つきやすい人、HSPの人などが、毎日を楽しく過ごせるヒントを詰め込んだマガジンです(^^)

HSPのわたしが、毎日楽しく過ごすことができている秘訣を詰め込みます(^^)下田美咲さんのストレスを減らすマガジン2019、2020の総額…

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

サポートありがとうございます(^^)サポートいただいたお金でノートの記事を購入したり、記事を書くためのアイテムを購入したりして、また文章を書くことにつなげていきます(^^)