旅する意味
旅に出ると
普段感じられない事を感じたり
いつもだったら見ないものを
目にしたり
いろんな音が聞こえたり
新しい発見がたくさんある
こういう事を
わざわざ体験するために
旅があるとさえ思う
旅は私の人生にとって
絶対に必要な行動のひとつ
そして進化するための刺激でもある
旅行中が一番読書がはかどる
読書する絶好のチャンスでもある
待ち時間や
飛行機や電車の移動時
とにかく本を読む
先日
飛行機の搭乗待ちで
本を読んでいた時のこと
ふと顔上げて
あたりを見回してみると
ほとんどの人がスマホを見ている
そりゃそうだ
全人類スマホを一台ずつ
持っててもおかしくない時代だ
ほぼほぼスマホに釘付け
スマホしか見ていない
まぁ
それが当たり前
スタンダード
ところが
よくよく観察すると
意外にも紙の書籍を読んでる人が
いるではないか😳
私だけじゃなかった
結構いる
しかも若者
飛行機に乗り込んで
隣に座った若いお兄ちゃんも
小説を読んでいた
スマホの時代に
若者達が
紙の本を読んでるなんて
とっても嬉しい気持ちになったし
少しホッとした
なんだか安心したんだよなぁ
我が家の子供達は
まったく本を読まない
スマホを手にするまでは
本を読む子達だったけど
スマホを持ち出してからは
SNSと動画ばかり
まぁ仕方ない
そういう時代だ
それでも私は
本を読めと言い続ける
電子書籍でもいいから
本を読めと言い続ける
なんならオーディオブックでもいいよ
そして自分自身にも
もっと本を読めと言い続ける
こんな時代だからこそ
本をたくさん読む必要があると
なんとなく感じてる