見出し画像

深い呼吸、忘れてませんか?

こんにちは😃
きりやあつこです❣️


この10数年、
インドの生命科学アーユルヴェーダ
の叡智を中心に、自然医療の考え方を
心身ともに学び実践しつつ、
幸せ実現のお手伝いをしている
アーユル鍼灸師です。


アーユルヴェーダの最終目的は、
幸せになってそれを分かち合うこと。 


幸せは脳のリラックスから❣️


脳はリラックスしていると、
幸せホルモンが出やすくなります。


カラダもココロもほぐれて、
軽く、明るくなってきます❣️


その幸せホルモンを出しやすくする
暮らし方、意識的な生き方を書いてます。


さて、今回の話題は、

呼吸


わざわざ深呼吸するなんて、
あまり機会はないですよね😅


え⁉️
ある⁉️😳

ある人はラッキーだ❣️😁


私なんか、しょっちゅう忘れます😅


たぶん、意識が深く、脳波が低くなって
理想的な瞑想状態になっていると、
カラダが本来の機能を取り戻して、
必要な分だけの酸素補給とか
してくれてるのかもしれません。


瞑想後には、呼吸が楽ですもんね😃


カラダもゆるんで、
活力が戻っているから、
なんらかの好影響があるんでしょう。


普段、カラダがこりかたまっていたり、
作業や思考に熱中している時、
人は最低限の呼吸しかしてませんね。


さらに、こりかたまってくると、
呼吸を助けている筋肉も硬くなって、
弾力性がなくなってきます。


そうすると、呼吸が浅くなってくる。


たまに呼吸を思い出したい
わけなんですよ。


人は、まあ、それもあって、
適度な運動をするんじゃないかな。


運動って、運動に集中するし、
呼吸を意識するものが多いから、
自然に呼吸に戻りますよね。


呼吸で送り込まれてきた酸素が
全身隈なくめぐり、
栄養が行き渡ること。


これこそ、生命なんたるか、
じゃないですかね😁✨


呼吸があってこそのこのカラダ❣️


忘れ去って、スマホいのち
になってないでしょうか❓


呼吸という存在、忘れてたな〜


これを機会に思い出してみようかな〜


そんなくらいでも、
意識の中には呼吸、思い出されてます😃


呼吸が変わりますよ❣️


いいなと思ったら応援しよう!