【グルメ】「シーラカンスモナカ」が手に入らないって?
「シーラカンスモナカ」知ってますか?
Yahoo!が2022年12月22日に発表した“AIが予測した2023年ヒットアイテム10選”に選ばれて人気に火がついたお菓子です。
いや、本当に人気が爆発したのは、2023年5月に羽生結弦選手がアイスショーの共演者に「シーラカンスモナカ」を差し入れたという話題が流れてからでしょう。
「シーラカンスモナカ」は、仙台の名パティスリー「Kazunori Ikeda」氏が手掛けています。十勝産小豆で作ったあんこで、ゲランドの塩を効かせたフランスの高級バター「イズニーバター」を包んだ最中です。あんこもバターもなめらか&なめらかで、甘さとしょっぱさのバランスが絶妙です。薄型の作りなのでわしなら2~3個ペロリといけちゃいます。
なぜ、「シーラカンス」と命名されたかというと、「時代も国も超えて、昔からあるお菓子のおいしさを現代に伝えていく」というコンセプトがあったようです。
ちなみに、最初につけた商品名は「イズニーバターもなか」でした。絶対今の名前の方がいいよね。
さて、長々と書いてきましたが、ここからが本番です。
この「シーラカンスモナカ」ですが、一時期、入手困難なほどの大人気でした。お店に行っても、ネットで買おうとしてもなかなか手に入らない状況が続いていました。今は、少しはましになりましたが、手に入りづらいことに変わりはありません。
先日も久しぶりに食べたいなと思いましたが結局手に入らずじまいでした。
その話をある人に言ったところ、
「そんなに食べたいんだったら、榮泉堂のバター最中食べたら?」
って言われたわけです。
「いやいや、バター最中なら何でも良いわけではなく、わしゃシーラカンスモナカを食べたいんですよ。」
わしは不服気に答えました。
するとその人は若干勝ち誇ったような顔で言うわけです。
「え?ひょっとして知らんの?シーラカンスモナカの本家は榮泉堂のバター最中なんだよ。」
『本家?エイセンドウ?なんじゃそりゃ』
でも、わしは自分のちっぽけなプライドを守るために引き攣った笑い顔で答えるわけです。
「も、もろちん、いや、もちろん知ってますよ。やだなー。そんなの常識じゃないですかあ!」
で、その人と別れてすぐに、わしは猛烈な勢いで検索しました。
あった!
なんと、シーラカンスモナカと同じ姿をしているではありませんか。
おおー!中身も同じだ!
調べてみると、仙台の南に位置する丸森町にある「榮泉堂」は、明治創業の老舗の和洋菓子店で、Kazunori Ikeda さんの御実家でした。今はIkedaさんの弟さんが五代目店主として頑張っておられるようです。
Kazunori Ikedaさんが実家の「バター最中」をリブートして「シーラカンスモナカ」を作ったんですね。
そうか、「シーラカンスモナカ」の表面にあった模様って、栄泉堂って文字だったんだ。今頃気付く鈍感なわし。
両者の違いは、どうやらバターらしいが…
これは食べるしかない。
わしはさっそく、榮泉堂のオンラインショップを訪れました。
おおぅ。Sold outと抽選販売の文字が…。
シーラカンスモナカの人気の波がここまで来ているとは…。
翌日、わしは例の人にまた偶然ばったり出会いました。
いや、これは偶然ではないのかもしれない。
これは神様のお導きかも?
「例のモナカのことなんですけどね、オンラインショップでも売り切れで、抽選販売しかなかったんですよ。わし、すぐに食べたかったのに…。」
そうしたらですよ。その人が、昨日にも増してドヤ顔で言うわけです。
「まあ、人気だからそうかもしれないね。普通ならなかなか手に入らないよね。普通なら。」
「普通ならって…なんか裏技があるんですか?」
「裏技ってほどじゃないけどさ、宮城県の物産振興協会のオンラインショップでも売ってるよ。あそこならすぐに買えるはずだよ。」
で、その人と別れてすぐに、わしはまた猛烈な勢いで検索しました。
宮城県の物産振興協会のオンラインショップに行くと…
あった!普通に売ってる!
届くまで1週間くらいかかるみたいだけど、全然問題なし。
即座に注文しました。
(1週間後)
ん~!美味しい!
シーラカンスモナカよりも若干塩気が強いような気がするけど、どっちかというとわしはこっちの方が好きだわ。
これはリピ買い確定だ。
物産振興協会のオンラインショップのことはみんなに秘密にしておこう。
そう固く自分に誓ったのでした。
【おまけ】
榮泉堂のバター最中は、秋保温泉のおはぎで有名な「さいち」でも買えるそうですよ。観光でお越しの際はのぞいてみてはいかが?