
Photo by
kajimotojiro
アクションカムの魅力
今持ってるのは違うけどタイトルイラストは狙っていた機種です。こういうアクションカムで動物とか生き物撮影されてる方いるのかなあ?
海洋生物は割といらっしゃるようだが。
潜水カメラパックは各社用意してある。
ただ映像クリエイターが使うプロ機は照明などもセットだからねそこまで凝った撮影が出来るのか。
私が撮りたいのはもっと身近な昆虫や生き物達。
まあじっとしている虫を捉えるのに小さなレンズで迫る必要性があるのか?と言うのとまともな画像が得られるかと言う至極最もな疑問もわく。ちゃんとしたレフ機のマクロレンズが正義じゃないの?だよなあ。
動いている昆虫を撮るなら望遠マクロという選択肢もある。
色々と調べていたらDJI ozmopocket3で
スローモーション動画を撮影されてる方のブログを見つけました。
昆虫写真家 海野和男先生のブログ
ペルーに棲息する蝶のようです。240fpsは凄いですね。こういう映像があの小さなカメラで撮れちゃうのは凄い!
ただ筐体の強度とかはGoproかなあ。
ジンバル事落としたりするとポキっといきそう。Boxタイプはそういう面では武骨ですが安心感はありますね。
生物撮影でも活用の可能性を感じさせる
アクションカムと言うお話でした。