![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71978280/rectangle_large_type_2_7897782a0c286211906c46308a624e4c.jpeg?width=1200)
Photo by
spinel3
ククサ作りに挑戦:5
■ 柿の木は硬い
持ち手の部分を何とか切り出す。
上から全体の油性ペンの所まで切ってから
いやあー苦労したわー 手鋸で切断して平ノミや鉈で削ぎ落した感じ。 丸鋸か糸鋸(糸鋸がベターかも)とは言え手持ちの電動糸鋸では分厚過ぎて刃が届かない。道具に合わせた設計も必要かな。まあ最初の材料取りの段階が後の作業の余計な仕事を増やすと言う事か。
反省点ですね。 やはり中の球体部分は丸ノミでないと綺麗に削れないなあ。休業休みに品物が受け取れるようにしばらく待ちですね。
道具を色々見てて、あっセット品あるーて思ったけど1本当たりに直すと
チープな感じは否めない。入門用とただし書きしてあるしね。一つの作業に特化した道具は高いけど手入れすれば長く使えるのでそちらを選択したほうが安心。 丸ノミ研ぎ用の曲線刃用砥石も併せて頼もうかと考えています。
曲線刃用砥石
剪定ばさみとかも研げるみたい。