【Challeng-every-month】2019年12月の目標振り返りと2020年1月の目標
まずは2019年12月の振り返りです。
12月の目標1. プランクを毎日する
達成。
体調不良だった1日を除き、継続することができました。
カレンダーの空いている箇所は、体調不良の日と、プランク完了前に日付が変わってしまった日です。
プランクを毎日することで、目標としていた姿勢の矯正に効果があったと感じています。
12月の目標2. DFIRの学習
達成。
「サイバーセキュリティ レッドチーム実践ガイド 」でインプットを行い、攻撃手法から検知と防御の方法を検討しました。
12月の目標3. js-primerの残りを読了する。
達成。
大晦日に読み終わるというギリギリ滑り込みになってしまいましたが読了しました。
これまで、ES2015以降の書き方や非同期処理の面で、JavaScriptに苦手意識がありました。一度読んだだけで全てが理解できているわけではありませんが、全体像を何となく捉えられたことは前進を感じています。今後困った際には、適宜js-primerの該当箇所を見直します。
つづいて2020年1月の目標です。
1月の目標1. ストレングスファインダーをやる
2019年の振り返りで、「ベクトルを合わせた目標設定をしたい」という方針をたてました。
ベクトルを定めるために、年末年始の時間を利用して「自分の価値観の見直し」と「中長期の方針検討」を行いました。見直しを行う中で「ストレングスファインダー」というツールが有用だと教えてもらったので、試してみようと思います。
ストレングスファインダーの結果、自分で見直した価値観や方針と合致している場合は、現在設定している方針を2020年の行動方針とします。差分がある場合は適宜行動方針に調整を加えようと思います。
1月の目標2. 自宅トレーニングを毎日する
自宅トレーニングを管理するアプリを使って全身の筋トレをします。
プランクを30日継続し、目標であった「姿勢の矯正」は一定の効果があったと感じています。
次は全身の筋力アップを目指したいと思います。
1月の目標3. 「転職と副業のかけ算」を読了する
直近で転職や副業を検討しているわけではありませんが、自分の市場価値を高めることに関心があります。
motoさんの思考の一端をインプットすることで、何かヒントが掴めればと考えています。
最後に
12月は全ての目標を達成することができました。
1月も締め切り効果を活用して学習を進めたいと思います。