沖縄あるある? (twitter)

沖縄。権威の価値、年長者の意見を反対すると、属する人間は敵と見なし、多人数で反対意見の人を袋叩きしてくる。服従するまで。
あの人らは大人しく、平和に見えて、敵を作るとかなり団結して、質が悪だ。


沖縄。かわいそうな人を見つけて哀れんで、相談してあげようかと、不特定多数の人が呼び掛けてくる。はまると、楽しいことだけ考えろと言うのにでくわし「楽しいこと考えろ」といわれ、失敗する。または、応じると手のひら返したように避け出す。この言葉は社交事例に等しい。気をつけたほうがいい。

沖縄。集団行動強いが、そこからはなれると、集団の長が離れたら不幸になると言ったり、誰かがソフトに終わりだと言う人いた。集団から離れるとうまく行かなくなるという強迫観念が出てくる。

沖縄。辛いことを相談すると「楽しいこと考えろ!」言われて、血も涙もなかった。又は人間関係分析してて、言うと「自己満足」扱い、または「あんなの役に立たない」といいだす。その不安を打ち明けても同じになった。

時に思い出すと、トラウマになる。言った奴らは成功したブランドにしか興味ないのだろうな?集団行動での自己満足や陶酔する人たちしか知らない。目の前で自分のやる事役に立たないと何度も言われた。ユイマールやチャンプルーなんて幻想だ。身内びいきだけの。

いいなと思ったら応援しよう!