見出し画像

メーリングリストに批判された


楽しむ事

楽しむ事、笑顔して踊る事が慣習上、義務にされるサークル。
沖縄ほにや。

創価の人間が高知のよさこい踊りをして暖簾をもらった団体。

ほにやのよさこい踊りを楽しみ、笑顔で踊らないとならない義務が慣習化していた。踊り以外の価値観には無関心だった。

さらされる

他に女性に言いすぎて拒絶された。
彼女はよさこい踊りの申し子のようになっていて、ムードメーカーだった。
その一方、自分の興味以外は無関心で、自分にしか関心なかった。偉い人の影響で関心持つ振りはする。そしてかわいそうな人を優しく哀れんでくる。哀れんできて、頼れるかと思ったが避けられた。なぜに優しく人をあわれむのかわからない。変にはまらなければとも悔やまれる。

彼女もよさこい踊り以外には無関心に見えた。

ある日、些細な事で言ったら、沖縄ほにやのMLに彼女の反論を送られた。
やり返された。「私は傷つきました」とも言っていた。
グループのメンバーには自分がすべて悪者にされている状態だった。

創価のリーダーにも心配されたが、同情されて相談しても、創価に勧誘される警戒は常にあって、頼りたくなかった。それ以外のメンバー見ても、頼れそうな人はいなかったし、気が合わない人の方が多かった。
みんな厳かにしていた。大人しいくらいに。個性的なのはいなかった。
それでいて、よさこいマンセーになると陶酔して楽しもうとしていた。

結局、何か意見しようとしたら、封殺されたり、先の女性に「もう言わなくていい」と遠回しに言われたりしてただけだった。

ほにやのよさこい踊りを崇拝するのが創価のリーダーで、他のメンバーがそれに同調して、陶酔していく形だった。

あほな大先生を拝む仕組みがバックボーンなのかもしれない。

「お前の言う事は通用しない」と言われたこともあるが、
この場を借りるなら「お前らのよさこい踊りを崇拝するのは役に立たない」と言いたい。仕事をしてて価値に陶酔して賛美する人は知る限り誰もいないぞ。



いいなと思ったら応援しよう!